こんばんは!

 

KOICHIオフィシャルブログ 

☆Pure Life☆にお越しくださり 

ありがとうございます。

 

冬は大根がとても美味しい季節。

ごはんが進む染みうま大根の

おかずレシピ4選のご紹介です。

 

照れ はじめましての方へ

コチラでブログの概要をぜひご覧ください

ごはんが進む大根を使ったおかずレシピ4選

 

 

大根を美味しく味わえるには

下ごしらえが大切!!

 

大根の切り方(煮物用)

大根は2.5c~3m幅の輪切りにして、

皮を厚めにむきます。

味が染みやすくするため、

表面に十字の切り込みを入れます。

(裏面はしません)

煮崩れしないようにピーラーで面取りして、

大きさに応じて半月またはイチョウ切りにします。

 

大根の下茹で(臭みやアク抜き)

切った大根を鍋に入れ、たっぷりの米研ぎ汁を

注いで、中火にかけます。

竹串がスーと通るかたさになるまで茹でます。

 米研ぎ汁で臭みやアク、えぐみを

 取り除く働きがあります。

茹であがったら ザルにあげ水洗いし、

水切りしておきます。

 

 

ココからは染みうま大根の

ごはんが進むおかずレシピ

ご参考くだされば 嬉しいです照れ

 

 

ごはんが止まらない

染みじゅわ!!豚バラ大根

ひとくち食べれば、

大根から

煮汁がじゅわっと!

甘辛でクセになる味わいですラブ

ごはんが止まらない 染みじゅわ!!豚バラ大根

 材料(3人分) 調理時間 20分 

豚バラ(薄切り肉150g) 大根(1本)

絹さや(12~15枚) 土生姜(10g)

卵(2個) だし昆布(5g) 水(300ml)

塩(少々) 胡椒(少々) 米の研ぎ汁(適量)

オリーブオイル(小さじ2)

酒(大さじ2) みりん(大さじ2)

きび糖(大さじ2) 醤油(大さじ2と1/2)

作り方はコチラ

 

 

コクある甘辛さが絶妙!

鰤と大根の照り焼き

鰤大根であっても 調味ダレを

煮詰めてつくった照り焼きの鰤大根。

コクある甘辛さが絶妙な味わいです!

 材料(2人分) 調理時間 30分 

鰤切り身(2切れ) 大根(12cm) 

小松菜(2把) 塩(小さじ1)  胡椒(少々) 

米の研ぎ汁または米(大さじ1)を詰めたパック

酒(大さじ2) みりん(大さじ2) 醤油(大さじ2) 

砂糖(大さじ1) オリーブオイル(大さじ1×2) 

バター(10g)

作り方はコチラ

 

 

だしが染みて、甘辛 絶品!

とろとろ大根のそぼろあんかけ煮

つやつやで、とろとろ~♪

じゅわっと、昆布と豚肉の

だしが染みて、甘辛!

ごはんが止まらなくなる

味わい深い大根のおかずです。

だしが染みて、甘辛 絶品!とろとろ大根のそぼろあんかけ煮

 材料(2人分) 調理時間 30分 

大根(1/2本) 豚挽肉(150g) 

土生姜(1かけ) 万能ねぎ(3本)

酒(大さじ1) 塩(少々) 胡椒(少々) 

オリーブオイル(小さじ1)

だし昆布(10g) 水(600ml) 

米(大さじ1)または米研ぎ汁

酒(大さじ1) みりん(大さじ2) 

きび糖(大さじ1) 醤油(大さじ2)

淡口醤油(大さじ1/2)

水溶き片栗粉

(小さじ2の片栗粉を大さじ1の水で溶く) 

作り方はコチラ

 

 

大根とじゃが玉のおかず味噌汁

ほのかな甘みある西京白味噌を使い、

半熟たまごで味わう

大根とじゃがいもの味噌汁です。

材料(3人分) 調理時間15分

大根(5~6cm) たまねぎ(1/2玉) 

じゃがいも(2個) 油揚げ(小1/2枚) 

青ねぎ(3本) 卵(3個) 

だし鰹(15g) 水(1000ml) 

白みそ(大さじ4) オリーブオイル(小さじ2)

作り方はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 


 

コチラの大根レシピもおすすめ!

ご参考くだされば 嬉しいです照れ

 

 

最後まで ご覧くださり ありがとうございます。

 

“おいしく、楽しく、健康”をテーマに

食生活や献立に役立つ料理のコツや情報、

まとめ記事など旬な料理を

どんどんアップしていきますので

引き続き お付き合いくだされば 嬉しいですおねがい

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

“みにきたよ”のポチっとよろしくお願いします。


レシピブログに参加中♪

 

ネクストフーディスト

 

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪


料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

よろしければ“いいね&フォロー ”

お願いします!