おでんは、お雑煮と同様 地域や家庭により使う食材や作り方も様々、とても奥深い料理のひとつです。

串で刺した田楽のようなおでんですが、昆布と鰹の合せだしで旨みを食材に染み込ませ

柚子の香りが引き立つ、華やかで深みある味噌だれをつけて味わう、味噌おでんをつくりました。


【材料(3~4人分)】 大根(8cm程度) 里芋(5~6個) 焼き豆腐(1丁) 板こんにゃく(1枚) 

卵(3個) 茹でたこ(脚3本) はんぺん(1枚) 煮込みちくわ(1~2本)

だし昆布(15g) だし鰹(10g) 水(1,500ml)

八丁味噌(50g) 西京味噌(50g) 砂糖(大さじ4) みりん(45ml) 

ゆず(小さじ2/3の皮すりおろし) 大葉(2枚)

*田舎みそまたは、赤味噌と白味噌の合せでも構いません。

【下ごしらえ】

焼き豆腐は縦3~4等分に切り、たこの脚は食べやすくするため、切り込みを入れます。

はんぺんは4等分に切り、卵は茹でて皮を剥き ゆでたまごをつくります。

大根は厚さ1~1.5cmほどの半月切りにて皮を剥きます。

水を入れた鍋にお米(大さじ1)を入れたパックと一緒に、串が通るまで茹でます。

その後、ザルに受けて冷まします。

板こんにゃくは、塩で軽く揉み切り込みを4等分に切ります。

水から軽く茹でて、ザルに受けて冷まします。

里芋は泥を水で洗い流し、皮を剥き 軽く塩茹でして、ザルに受けて冷まします。

【味噌だれの作り方】

①柚子は小さじ2/3程度の皮のすりおろしをして、大葉は細かくみじん切りにします。

②鍋に八丁味噌(50g) 西京味噌(50g) 砂糖(大さじ4) みりん(45ml)を入れよくかき混ぜ

③弱火にかけて、しゃもじで混ぜながら なめらかになる出るまで火を通します。

④③を冷まし、柚子皮のすりおろしと細かくみじん切りした大葉を混ぜ味噌だれをつくります。

【下ごしらえ】した食材、1切れずつに串を刺します。

【おでんの作り方】

①土鍋またはおでん鍋に、だし昆布(15g)を入れ、水(1500ml)を加え30分ほどおきます。

②中火にかけ沸騰する直前に、だし昆布を取り出します。

③②にだし鰹(10g)を加え、3分ほど煮立てからアミですくって取り出します。

④③に大根、こんにゃく、里芋、焼き豆腐を入れやや弱火にして 20分程ほど煮込みます。

⑤ゆでたまごと煮込みちくわを5分ほど煮込んでから、はんぺんを3分煮込み

⑥たこを加え、かたくならないようにサッと茹でて火を止めます。

食材に昆布と鰹の旨みだしが染み込まれた“おでん”

味噌だれをつけて味わう“味噌おでん”

味噌だれの中に食材をつけても・・・二度づけ禁止のおでんです(笑)

やはり食材をお皿に盛り付け、スプーンで味噌だれをつけるのがいいようです。

醤油の効いたおでんも美味しいですが、柚子の香りが広がる味噌だれをつけるおでんは

気分も華やかのほっかほかです~♪

深みある味噌だれは、ごはんにもお酒にも相性抜群!

心身ともに温まり、たまらない冬のあったかメニューです。

▶▶京風おでん  

▶▶姫路おでんがトラになった!   

▶▶関西風おでんうどん   

▶▶おでんdeあったか紀文~!?

▶▶広島・尾道名物 桂馬蒲鉾   


$☆Pure Life☆

いつも ご覧いただきまして ありがとうございます。

↓ポチっと応援クリック よろしくお願い致します!
☆Pure Life☆ 食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル

食生活・食育 ブログランキングへ