おでんに入ったうどん


うどんに入ったおでん


どちらも同じの“おでんうどん”


寒い日には、もってこいのアツアツ旨いもんです~!


おでんのだし汁に入ったうどんが、


身に染みて美味しい~♥


昆布と鰹だしがきいた


関西風に仕立てたおでんうどんを作りました。





【材料】


牛すじ 鶏つくね 白ねぎ かぶ  里芋 筍 卵 昆布巻  


煮込みちくわ 魚河岸あげ 三色串天 海老入り紅生姜天 餅入巾着  うどん


分量はお好きなだけ、人数分に合った数を入れればいいですよ。


*おでん練り天種はできるだけミニサイズがおすすめです。


【下準備】


かぶ 里芋 筍(ボイル)は食べやすい大きさに切り


堅い食材や染み込みにくい食材は、軽く下茹でし、


また、ゆで卵を作り 昆布巻は水で戻します。




うどん以外に


下準備できた おでん種はこのようになります。




【作り方】


まず「だし汁」から


水(1,000ml)に対して


だし昆布(10g) だし鰹(20g) 

砂糖(大さじ1) 淡口醤油(40ml) 塩(小さじ1/4)


砂糖・淡口醤油・塩は、具材をある程度入れてから加えます。


*だし汁は、余裕を持ってたっぷり作る方がいいと思います。




ちなみにこの鍋には、2,000mlの水でだし汁を作っています。


①水を入れた鍋にだし昆布を入れ30分ほど浸します。


②30分後、火を付けて沸騰直前に巻昆布を取り出します。


③②にだし鰹を加え、3分ほど煮立てからだし鰹を取り出します。








【作り方】


①だしになる牛すじや煮えにくい


かぶと里芋から加え





②直ぐに煮えてしまう 


昆布巻や堅くなるたこは一番後にして


 おでん種を加えていきます。




③沸騰したら火を弱め、砂糖 醤油 塩で味を調整します。


 *フタなどはしないようにしてください。




④あまり煮込まないようにして、たこと昆布巻を加えてひと煮えしたら


「おでん」の出来上がり。


深皿もしくは丼鉢に盛りつけます。






⑤だし汁だけが残った鍋に、ゆでうどんを加えサッと煮立てます。











⑥うどんを「おでん種」が盛りつけられた器に加え、だし汁をたっぷりかけたら


 「関西風おでんうどん」の完成です。







うどん食べながら、おでんを食べる 温かもの同士がドッキングされ


美味しさも温かさも倍増の 「おでんうどん」 うどんにおでんだし汁というのも、


凄く美味しいです。










☆Pure Life☆


▶▶おでん


▶▶おでんdeあったか紀文~!?


▶▶味噌おでん


▶▶広島・尾道名物 桂馬蒲鉾


▶▶巾着うどん~!


▶▶すき焼うどん


▶▶かぶ&フランクフルトのポトフ♪


▼コンテンツバナーおよび画像をクリックして 特集記事・レシピ記事をお楽しみください▼     

$☆Pure Life☆
$☆Pure Life☆
$☆Pure Life☆


ご覧頂きましてありがとうございます