朝起きたら、

からだじゅうのあちこちが痛い笑い泣き


泣いても笑っても今日が最終日。

たった2日なんだけど、もっと何日も

経ってるみたいな気分。


母も元気!「よし!行こう!」


また忘れ物のないように準備をしてうんのわへ。


到着すると担当の仲野さんが

さらに早く来て鍵を開け、

店を暖めて掃除をしてくださっている。


昨夜、かなり準備をしておけたので
この日はスムーズにオープンを迎えました。


母とわたしの挑戦① 

母とわたしの挑戦⑤ の続きです。



朝イチは順調なすべり出し。
2日目となると、だいぶ慣れてきたのもある!
昨日とは全然違って余裕が出てきました。

昨日と変わらず
続々とお客さまは入っているのに
母と伯父も「あれ?なんか今日は楽だね」
なんて言ってる爆笑

わたしも2日目のほうが、
お客さまとおしゃべりする余裕もありました。

この2日間、本当にたくさんの
知人友人が来てくれていました。

中には、サプライズで遠くから来てくれたり
35年ぶりの幼馴染みが駆けつけてくれたり
見たことあるなぁと思ったら、
小学校のときの図書館の先生が
「あゆみちゃん」って覚えててくれたり
わたしが6歳まで暮らした団地で
向かいの部屋だったという人が来てくれたり。

新聞の力は本当に凄かった!

もちろん知り合いばかりではなく、
普通のお客さまもたくさん来てくださって
こういうチャレンジ企画だからか、
ほぼ全員のお客さまがレジで声をかけてくださるのです。


「美味しかったよ!」って
お客さまの笑顔が見たい、という
母の夢は大きく叶っていました。


わたしも本当に嬉しくてありがたくて、
気を緩めたら泣き出してしまいそう。


ラーメンは本当に大好評で、
「また食べたい」「今度はいつ食べれるの?」
「このラーメンなら3杯はいける!」
「スープまで飲み干したの初めて」
「どこでお店開くんですか?」
「必ず来るからまたやってね」
嬉しい声をたくさんたくさん頂きました。

嬉しかったのは、「権堂の来々軒に行ったことがあった」というお客さまがいたこと!
60年も前に閉店しているのに、
覚えていて懐かしがってくださる方がいた!

ラーメンおかわりしてくださる方もいたり
2日続けて来てくださった方も。


悔やまれるのは、余裕がなくて
写真を全然撮れなかったことです。

来てくれた方とも記念撮影したかった~!
うんのわスタッフさんとの写真もないえーん
母と伯父が兄妹で頑張ってる写真もない!


限定80食は、順調に14時前には売り切れとなりました。

が、このとき伯父が
「まだスープにも時間にも余裕がある!
麺買ってくればまだ出来るぞ!」と。

ちょうど食べに来てくれた従兄弟に
買い出しをお願いして麺を追加!
そこからさらに閉店まで営業を続けることが出来ました。


その従兄弟は、伯父の子供や孫たちで。
とくに孫たちは、調理師だったおじいちゃんが
お店の厨房に立っている姿を見たことがないのです。

ちょっと照れ臭そうに、
「おじいちゃんかっこいいだろ?」なんて聞いた伯父は、孫たちに「うん!!」って言われてとっても嬉しそうニコニコ

ラーメンを食べ終わった叔母が来て
「ラーメン食べてたら、おかあさん(祖母)の顔が浮かんじゃって・・・もう涙出ちゃって・・・それを息子と娘が作ってるんだもの、ねぇ」なんて泣くから、
わたしも思わずほろりときてしまった。

だって、伯父なんて
巻き込まれ事故みたいになって笑い泣き
2日間もこき使ってしまったのにー!

伯父が喜んでやってくれたこと、
伯父の家族も応援してくれたこと、
本当に嬉しかったし感謝です。


それにホント、70代の兄妹が
一緒に母親の味のラーメン作るなんて
なかなか出来ることじゃない!
一生の思い出になったよね。

しかも今回、本当におばあちゃんの味だった!!

おばあちゃん乗り移ってたかも(笑)



2日目の売り上げは94食でした!

やったー!!!


閉店後、母とラーメンを食べました。

今まで食べたラーメンのなかで
いちばん美味しかった。

いやこれはブログ用の言葉じゃなくて、
ほんとうに!(笑)

おばあちゃんの中華そばの味がしたし、
それを超えたくらい美味しかった。

母は2日間で何度も
「夢って突然叶うんだね」と呟いていたし

身体はへとへとだったけど、
とても満たされた、幸せな気持ちでした。

すごい経験をさせてもらったなぁ。


そこからの後片付けは絶望感でしたが(笑)

2日間お借りしたお店をきれいにして、
帰りみち、母と温泉に寄って
本当に朦朧としてて、道を間違えたりしながら
ようやく帰宅し、バタンキュー(昔懐かしい)しました!


わたしそこから2日間、ほぼ寝たきり(笑)
母のほうが元気で、片付けしたり
お礼の電話しまくったりしていて
従兄弟に聞いたら伯父も普通だよというので
なんというバイタリティ溢れる兄妹(70代)だと心から感心してしまいました。


うんのわの方から「娘さんのパスタは・・?」
と聞かれて「無理です!」と即答したわたしです・・・

看板けっこう褒められた!うれしいチュー


まだつづく。⑦へ