こんにちは。運営委員長のさとうさんです。
 
第4回目!
きのうは立派そうな話をしたような気がしたんですが
今日は正直に話さなければいけません……。
 

これまでの子ども劇場の歴史はこちら★
 

 
とっても残念ですが、
今、あなたの近所にいる会員さんに
「子ども劇場って『子どもの権利条約』と関係あるんだよね?」
ってきいても「はぁ?」って言われると思います……。
 
「子ども劇場ってどういう会?」
って聞いても、
「あー、劇観たり遊んだりするとこかなー?」
くらいだと思います。
 
「楽しいよー」くらいまで言ってくれたら大ラッキーですね。
 
なんだったら「ちょっと面倒くさいよ」とか
マイナスなことを言われるかもしれません。
 
つまり、お金払って劇や遊びのイベントに参加できる会と
思っている会員が大多数なんです。

 
 
ごめんなさい!
本当は何を目的にしてるのか会員にすら
イマイチ伝わりにくいんですあせる
 
『子どもの豊かな心を育てるには
 お母さん自身が育つことも大切だから
 親子で参加を基本としている』とか、
 
『地域が安心じゃないと
 子どもも安心できないから、
 地域の関係づくりもする』とか、
 
『習い事とは違う、子育ての場なんだ』
ってことが、
 
立ち話やLINEじゃ伝えにくいんです><
 
 

そんなこんなで、うわべだけ伝わっていき、
芯の部分は伝わりにくくなり、
結果、会員ですら
「楽しいイベントに私が行きたい時だけ安く参加したいのに」とか
思うようになっちゃいました……あせるあせるあせる
 
 
うん。気持ちわかるんだけど、
ごめん。
イベントするのが目的の会とちゃうんや…。
 
「親子でいっしょに育ち合おう」って
謳ってるでしょ?
母になった人とその子どもたちが
心豊かに成長していくことが目的なんや…。

 
 
繰り返し、地域の人と関わったり、
さまざまな舞台をみて
自分ひとりでは体験しえないことを
疑似&リアルに体験する経験を
積み重ねる中で
自己肯定感が高まるとか、
子育てが楽になるとか、
悩みを安心して話せる仲間ができたとか、
人生がよいほうに変わってくることが
大事なんじゃ…。
 
だから、誰かにやってもらうんじゃなくて、
面倒でもあなたが人として育つように
「やってみる」のが大事なんだよ…。
 
やってみて自分で
「できないんだ」or「できるんだ!」を
経験するのが大事。失敗もOK!
 

そりゃあやって貰ったら楽だし

わたしたち(事務局)も
やってあげちゃった方が早いし楽ってこと
いっぱいあるんだけど、
そうしちゃうと意味ないの。
 
 
あとね、
ほかの人とやると面倒だからって
ひとりでやったら意味がないんだよ…。
 
「人は人の中で育つ」を実践していくのが
子ども劇場です。
 
ネ? 大切なのは分かるけど……って思いませんでしたか?
 
(魅力的! って思ってくださったなら、嬉しい)
 
わたしたちの世代(アラフォー以下)は
メールやLINEの過渡期を経て
顔を見ての対話が減ってきた時代にぶつかって、
しかも教育のほうでそれをカバーできなかった世代なので
実生活での人間体験が減る一方で
インターネットリテラシーも対話術も学んでおらず、
人と関わるのが苦手、という人は多いです。
わたし達世代の人と関わる力(対人スキル)が、
上の世代より落ちているように感じます。
 
子どもにとって社会に出るうえでものすごく大切なことなのに
なにか理由をつけて避けて通りたくなっちゃうのが
子ども劇場がやってるようなコトなんです。
 
人と関わるとか、失敗してもいいなんて、
自分がやってきてないから不安に思っちゃう。
 
ママ友とかPTAの怖い話ばっかり仕入れて
ほんとは友だちや悩み聞いてくれる人がほしいのに
わたしそこに入らなくていいや、って
自分に言い聞かせちゃうこと、ないですか?
 
(しかしその感覚で子どもを育てちゃうのは
 精神科医さんやカウンセラーさんの仕事を量産するだけになるかも……
 という話は、機会があればいつかしたいと思います)
 
そんなわけで日本の中で絶滅危惧種か、とすら
言われつつある活動ですが、じつは……
 
 
次回、「世界では『ミラキュラス』!」。お楽しみに。
 
 
あ! 誤解のないように追記。
 
伝わりにくくなっただけで、
みんながみんな忘れちゃったわけじゃありません。
大きな声じゃなかったけど、
脈々と受け継がれても来ていたんです。
 
そうじゃなかったら、今、こうやって書けてませんから。
 
 
 
 
 
 
 
春なので! 
室蘭近郊在住で
新入会の親子さん
大募集中です!ウインク
入会のご案内はこちら・お問い合わせはこちら
 

★子ども劇場の会員になって、いっしょに活動しませんか?

 子ども劇場は「舞台鑑賞」と「自主活動」を二本の柱に活動する

 子育ての会です。

 

 室蘭子ども劇場って?

 

★ 2019年4・5月の例会情報

 

 乳幼児から高学年まで、年令によって楽しめる活動いっぱい。

 入会のご案内はこちらから。

 問い合わせ : kogekogemm☆gmail.com (☆を@に)