こんにちは!kodomoni のマツ子です![]()
最近、よく考えちゃうんですよね。
ランドセルってどうやって選ぶのが正解なのか。
「自分の時はこんな機能なくても平気だったから大丈夫」
「フィッティングなしで選んでる人もたくさんいるしそれで大丈夫」
とかお話を聞いたり…
「子供が〇〇色がどうしてもいいと言っていて…」
「ここのデザインがとても気に入っているので…」
お子様はデザインしか見てないもんね〜!
選ぶ時は負担なんてよくわからないしどれでも一緒でしょ〜!
と思ってしまうかもしれません。
でも・・・・?
選び方で痛みをなくせてたと後から知ったら
めちゃくちゃ悔しくありません??
でもデザインはこれが気に入ってて…て思う方、
そもそもランドセルってなんのためのものですかね?![]()
ランドセルは学用品なので
「荷物をしっかりいれて快適に通学できること」
が最重要だと私は考えています。
もちろん、お子様が気に入ったものを選ぶことは大事です!
(お隣の友達のがよかった〜!なんて泣いちゃう入学式は最低ですしね
)
デザインで悩まないには
お子様にはカタログを見せないのも一つです。
これ!とイメージが固まってしまうとなかなか変わりにくいですし、
意外とお子様は絞った中からお見せしてもちゃんと選んでくれます。
逆にカタログを見すぎると
一番素敵なお気に入りの「デザイン」だけを追い求めることになりますからね…![]()
私は体にさえあっていれば
なんでもい〜んじゃな〜い?って思ってます![]()
ちなみに、使い勝手で絞り込んであげることは
フィッティングと同じような形なので悪くないと思います![]()
ランドセルの容量や使い勝手について書いてる記事がなかったので
今度また書きますね!![]()
では、また〜!
【全店完全予約制となります、ご予約をお願い致します】
ご予約はこちらkodomoniodasaga.edisone.jp
ご予約はこちらkodomonikomae.edisone.jp
ご予約はこちらkodomoniyokodai.edisone.jp









