こんにちは、kodomoni.代表の「マツ」です。
最近、本ブログで
色やデザインの選び方について
色々と書かせて頂いておりました。
(店舗でも色やデザインについて悩まれてるお客様が多いのです)
年々色選びで悩むご両親様が増えてきてる印象があります。
その理由は、、
いろんなデザイン、いろんな色のランドセル出過ぎ!!
そりゃーこんだけあれば、悩みますよね!!
カタログやランドセルを見て何色にする?
どんなランドセルが良い?
ってお話しをしていませんか??
実はこれ、ちょっと待った!!
かもしれません(笑)
お子様と一緒にいろんなランドセル屋さん、
いろんなカタログを見ることによって
お子様の世界観がどんどん広がっていきます!!
なので、
世界観が広がれば広がるだけ
お子様の好きなランドセルを選ぶ事ができる
と考えるかもしれませんが。
場合によっては広がり過ぎて
お子様がわけがわからなくなってるかもしれません。
そしてもっとも重要なのが
ご両親様とお子様の方向性が変わってくる可能性が高いです。
※これ多くのご両親様が悩まれてる事だと思います。
そりゃ〜そうですよね!!
プリンセスや戦隊モノなどが好みのお子様!!
6年間飽きないランドセルを求めるご両親様!!
こうなってしまうと
ランドセル選び時間かかるんですよね!!
じゃーどうしたら良いか??
ご両親様がどうしても選んで欲しくないデザインや色がある場合は
見せない事も優しさなのかもしれません!!
だって、
「どんなランドセルが良いの?あ!それだめ。。」
って言われたらお子様は、、
「じゃーなんで見せたのよ?」
ってなってしまいますよね!!
なので
家族皆様でランドセル選びを
楽しんでいただく為にも
お子様に入る情報を
コントロールしてあげる事も必要かもしれないんですよね。
過去に下記の記事も書いてるの見てください。
忘れて欲しくないのは
選ぶランドセルによって
お子様の負担を減らす事ができる事だけは忘れないでくださいね。
こちらの記事もみてください!!
本日もご覧頂きまして誠にありがとうございます。
【全店完全予約制となります、ご予約をお願い致します】
ご予約はこちらkodomoniodasaga.edisone.jp
ご予約はこちらkodomonikomae.edisone.jp
ご予約はこちらkodomoniyokodai.edisone.jp