せっかくの駐在生活、色々やりたいけど小さい子連れだとブレーキがかかる物もあります。

ナイトマーケットもそのひとつ🌙


子どもって買い物嫌いよね、、、。

屋台メシも無理よね、、、。


そんな感じでずっと諦めてたのですが、やっぱり行きたい!と思い今日近くを通った時に思い切って寄ってみたら、意外にも家族全員ものすごく楽しめました!


☆マーケット名

シーナカリン鉄道市場(タラート・ロッファイ・シーナカリン)

 

☆場所

MRTオンヌット駅またはBTSウドムスック駅から車で約20分

電車からの車になっちゃうので、最初からタクシーで行くのがおススメです!



帰宅後に振り返ると、シーナカリン鉄道市場が子連れ向けな理由がいくつかありました。


①市場全体がきれいでスタイリッシュ


シーナカリン鉄道市場は全体的にきれいでオシャレ。
変な臭いもしません笑


さまざまな電飾を足らしてる屋外レストラン。

レストランはタイ料理だけじゃなく、提灯がぶら下がった和食居酒屋もありました。



アメリカンカジュアルな雰囲気の店やモニュメントもチラホラ。クラシカルな雰囲気がかわいい。


②楽しい食べ歩き

おいしいオヤツが沢山売っていて、普段食べ歩きをしてない子どもたちはとっても楽しんでました☺️


すごくおいしかったコレ。

熱々のざく切りポテトに海苔塩をかけて串刺しでもらいます。家族で奪い合い🍟



ここの牛肉の串焼き、今までバンコクで食べた串焼きの中で1番美味しかった!

あまりにおいしくて、帰り間際にもう一回来店。

鉄道市場に行くことがあったらぜひ行ってほしい!



一本10バーツと手軽に買えちゃう。



「スゴイせんべい」という名前の屋台のせんべい。想像の何倍も大きくて、4人で食べてちょうど良い感じ。焼き上がるまでも見てて楽しかった👏




ジュース屋さんが売っていたオモチャの注射器に入ったゼリー💉ハイセンス✨

子どもたちは喜んで食べてました♪


③市場の醍醐味!安いからお買い物が楽しい♪



靴や洋服がたくさん。私は6足選んで100バーツの靴下を購入🧦

長男も自分の靴下をけっこうな時間をかけて選び、普段こういうものを彼自身が選んで買うことって無いので楽しんでました🌸

 


タイパンツやTシャツも豊富で、お土産物を買うにもピッタリのラインナップ。



タトゥー屋さんとかあるのがナイトマーケットぽい。



ネックレス20バーツ(約80円)。記念に買っても楽しい♪


スコールが来たタイミングで切り上げて、滞在時間は1時間もないくらいでしたが全員大満足でした🌸


この市場は以前ブログで紹介したYoYoLandから徒歩20分程度の場所にあり、その帰りだったので「今日はオヤツが夕飯のメインおかず」と割り切って楽しみました笑

たまにはこんな日があってもいい🤭

YoYoLandに行かれた方は、ついでに行ってみてください!

タイローカルな屋内遊園地は子連れバンコク旅行にもオススメですよ🌸



☆シーナカリン鉄道市場

毎週木曜〜日曜日の17時〜オープン

行かれる方は曜日に気をつけてくださいね☆

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する