根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」 -11ページ目

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

お金がない詐欺?!
さて、今日は、「お金がない詐欺?」についてです(笑)

しばらく前のことになりますが
ある、人気ユーチューバーの方が、
ユーチューブでの収入が減られた
(最盛期の10分の1とか)という事で

お金がない
だから家賃が低い所に引っ越す
(100万円下げたそうです)
友人から1億円お金を借りた
これでしばらく持ちますと友人に感謝

といった発信をしておられたようです。

これに対して同じユーチューバーの方からは

「嘘だ」
「キャラを演じているだけ、腹が立つ」
などと批判され

「お金がない詐欺」と言われているんだとか。

そして、ネットでは

お金がないなんて何基準?
人を馬鹿にしている
なんだかんだってネタにしているだけ
新規参入のユーチューバーを減らそうとしている

など、厳しいことを言われておられるようです。

私はこの方をよく知らないので
どうこうは言えないのですが

<お金がない>っていうフレーズ
結構言っちゃっていませんか?


人によって、
通帳の残高は違いますし
お財布の中の現金も違うでしょう

これだけ持ってれば安心という金額も
状況によっても違います

あ、財布の中には1日に欲しい収入分の現金はいつも
持っておいてくださいね。(これ凄く効果的)

話がそれますが、欲しい金額をいつも身に付けておくのは、
お金の流れを良くするのにとても大切です。


さて、これは投資をする時にも
自分が背負えるリスクは人によって違うのと同じです。


特に何か不安を抱えていると
「お金がない」というフレーズを使いがち。。。

でも、実際に、全くお金を持っていない事って、ありませんよね。
財布を落しちゃったらそうかもしれませんが。。。

自分が安心するだけ
自分が欲しいものを今手に入れるため

には少し足りないかもしれませんが


お金そのものは
あるはずです


あるものをないことにすると
ろくなことはありません

お金は出て行きます
感情は暴れます

もし、
お金の不安があったとしても
お金があることも事実


まずはあることに目を向けてください

つい、「お金がない」と言ってしまった時には


「今のキャンセル」といってから

「お金はある。
○○するためにもう少し欲しい」

と言い直しておきましょう。

言葉は人生を創っていきます。
お金の流れも幸せも創っていきましょう。

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから

 

 

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

頭では行動したいと思いながら なぜか身体が動かない時
さて、今日は、「自分の感情を大切にする」ことについて
お伝えしていきます。

前回の記事では

 

 

日常生活の中で

ちょっとした違和感
ちょっとした気持ちを
つい、なかったことにして

抑えてしまう
ことがありますよね。

というお話をしました。

そして、これはもちろん必要なことだけど
心と身体に感情が溜まってしまうことで

いろいろな症状が出てくることがある
と、お伝えしました。

ここで大切なのは
まず、自分がちょっとした違和感、感情を
抑えていること、なかったことにしていることに
気づくことです。

大人として
社会人として、そうするのが当たり前になってると
習慣化してるから気がつかないんですよね。

で、気づいたらどうすればいいかというと
まずは、社会常識とか、良識とかを
脇に置いておいて

違和感があるものはある!
嫌なものは嫌!
と、受け入れてください。

社会常識とか良識は
脳の中では大脳新皮質の部分で処理しています。

違和感や感情は
脳の中では大脳辺縁系で処理されています。

脳の違う部位で処理しているので
処理し切れていない
といえば、イメージしやすいでしょうか?
(脳科学的にこの説明で正しいかどうかわからないですが)

なので、起きた感情、抱いている違和感を
まずはそのまま受け入れて
なかったことにしない

ここが第一歩です

そして、受け止めた後に
身体の外に出すことをイメージしながら
吐く息に乗せて、吐き出していきましょう。

ここの、身体の外に吐き出すところが難しい場合には
カウンセラーにご相談くださいね。

頭では行動したいと思いながら
なぜか身体が動かない時

気がつかないうちに抱いている
違和感や感情を

こうした方法で違和感や感情を身体の外に出していくと
意思力も回復して、不思議と行動できるようになっていきます。

必要な時には声をかけてくださいね

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから

 

 

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

心の中にある感情タンク
さて、今日は「自分の気持ちを大切にするって?」
についてお伝えしていきます。
 
 
子どものころはともかく、
成長して大人になった私達は、ちょっとした気持ちや違和感を
無意識に抑えて生活しています。
 
 社会生活を円滑に送っていくためには必要なことですよね。
 
お客様と接するときは○○でないと
上司と接するときは~~であるべき
部下と接するときは■■でないと
 
友人と接するときは△△であるべき
家族と接するときは◎◎でないと
 
といったことから、腹が立ったり、悲しかったり、恥ずかしかったり、
理不尽だと思ったり、納得がいかなかったりすること
 
時には飛び上がって喜びたいことも
その場で抑えて、平静に振舞っているかもしれません。
 

また、仕事でもプライベートで
何かやらないといけないときには
 
なぜか今はやりたくないな
ちょっとしんどいな
いやだな
 
と思うことがあるかもしれませんが
 
今、そんなことは言っていられない
と、その気持ちをわきに追いやって
抑え込んで
 
意思の力で頑張ってやり遂げることも多いのではないでしょうか。
 
それはそれでいいんです。
社会の中で生活していくには大切なことですから。
 
 
ただ、時には意思力をたくさん使ってしまって
補充するために休息が必要なこともあります。
 
瞑想したり、散歩したり、軽い運動をして
意思力を回復させる方法もあります。
 
 
さて、今日テーマとしているのは
抑え込んでしまった気持ち
「感情」です。
 
 
実は感情を抑えるときには
結構、筋力を使っています。
 
主には大腰筋を使ったり、肩のあたりの筋肉を使ったり、
全身の筋肉を使っています。
 
つまり、感情を抑えるために全身の筋肉を使っていて
そのまま感情を外に出さないと
 ずっと抑え込んだままで
 
心身か疲弊していってしまいます。
 
これが度を超すと
具体的な症状になって表れてきます。
 
気力がわかないとか
やる気が起きないとか
 
やらないといけないことをやろうとして
他のことをやってしまったり
とかですね
 
 
私たちの心と体の中には
感情のタンクというか貯蔵庫のようなモノがあって
 
例えば、怒りの感情タンクとか、悲しいの感情タンクとかがあり
ある程度は感情を貯められるのですが
 
感情をたくさん抑え込んで
タンクが満タンになると
 
ちょっとしたことで発生した少しの感情でも
もう、タンクに入りきらず
 
抑え込もうとして抑えられず、
爆発してしまうことがあります
 
じゃあ、どうすればいいの?
ということを次回お伝えしていきたいと思います。
 

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから

 

 

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

目標の背後にある無意識レベルの意図を探っていく
さて、今日は自分がやりたいと思っていることの
意図、そして無意識の意図についてお伝えしたいと思います。

個人で事業をしておられる方はよく、
月商100万円という目標を耳にされたことがあると思います。

キリがいいし、わかりやすい。
個人で事業を始められる方が目標にするのに基準となりやすい。
などの理由があるせいか、個人起業家をサポートする起業塾などでも
まずこの目標を掲げるところが多いのも事実です。

まあ、私の印象かもしれませんが(苦笑)

私がお伝えしたいのは
結構、世の中にある情報から
自分の目標を定めておられる方がいらっしゃるということです。

別に悪いわけではないのですが

サラリーマンなら
年収1000万円とか
〇〇の資格を取ろうとか

ただ、どうしてその数値目標を選んだのか?
どうしてそれをやりたいのか?

そうした、その目標の前提と意図を
掘り下げていくと

もしかしたら
目指す方向が違ってくるかもしれません。


例えば、私の友人で
スキーが大好きで、自由にスキーをやりたいがために、
ある資格を取って、会社を辞めて起業した方がおられました。

自分が好きなようにスケジュール組めるから
ということでしたが、、、、

その資格でビジネスすると、2月が稼ぎ時で、<一番忙しかった>そうで、、、
一番のシーズンにスキーどころではなかったそうです。

ビジネスの観点からいうと
必要なのは
・集客ではなくてセールスだったり
・売り上げアップではなくてコスト削減だったり

人間関係でいうと
・喧嘩することではなくて分かり合うことだったり
・妥協することではなくて対決することだったり

人生の課題でいうと
・避けるのではなく、向き合うことだったり
・飛び込むのではなく、むしろ逃げることだったり

ケースは色々です。

こうした中、私がご提案したいのは
目標の背後にあるご自分の意図
特に、無意識レベルの意図に目を向けて見ませんか?

ということです。

NLPのスキルの一つに
こうした、目標の背後にある、自分の無意識レベルの意図を探っていく
そして、一番コアな部分にある自分の意図から
再度、目標を見直していく
というスキルがあります。

この方法で自分の目標を改めてみていくと
最初に考えていたのと違った目標になったり

同じ目標であっても、見え方が違ってきて
モチベーションがすごく高まったりします。

なので、ぜひ、お勧めしたいなと思っています。

もし、ご興味を持たれたら、このメールへのご返信の形で、
一言、「興味あります」と書いて送信してください。
別途ご案内申し上げます。

今は忙しいから、という場合も、
この機会に、ぜひ、ご自分の今年の目標の
<前提と意図>を考えてみてくださいね。

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから

 

 

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

無意識レベルで自信をつける方法
さて、今日は
無意識レベルで自信をつける方法

についてお伝えします。

この方法に熟達すると
決めたことは必ず実現するようになる
と言われています。


さて、
自分に自信がない
できるような気がしない
自分の商品に自信がない

こんな話をよく聞きます。


自分には価値がある
と感じられる自己重要感


自分にはできる
と感じられる自己効力感


できる自分もできない自分も
自分は全てOK
と全肯定できる自己肯定感


心理学的には
こういった感覚と密接に絡んでいる

「自信がある」
という状態


何かについて自信がある人というのは

できるかどうか悩むより
やりたいと思ったら
行動を起こします。


どうやってやろう?
という風に考えるからですね。


さて、それでは

日々の行動から
無意識レベルで自信をつける方法を
ご紹介します。


自信とは

自分を信頼する
と書きますよね。


つまり自分との約束を守る事
 
Step1
まず、自分がやろうと決める

Step2
次に決めたことを実行する

これを日々続けていく

できるだけ記録をつける




これなんです。


例えば受験を例にとると
一流大学に合格した人が
全て自信を持った人かというと


まずは
自分で決めたかどうか?
自分で決めたと確信しているか?
がポイントになるそうですよ。


「自分が決めた」
という自己決定感がないと

自分が自分の人生を
コントロールしている

という実感が持てないんです。

だから自信が
持てなかったりするんですね。

だから、
同じ大学に合格しても
将来、自信が持てるようになる人と
そうでない人が出てきます。


その次に
自分が決めたことを実行する。

これもとても大切です。

むしろ、やらないことは
決めないほうが良いです。

最初のうちは
例え40度の
高熱があってもできるような
簡単なこと

ほんの小さな「一歩」で構いません

そうしたことを決めて実行して
記録を取っていきましょう。

 
ここ一つのポイントなんですが
自分の行動したこと

自分が達成したことを
記録していく

効果があるんです。




20社以上の企業を起こしたことで
知られるイギリスの起業家さんも
実行されてるそうです。

ぜひ、試してみてくださいね。


わたしもやります!
あ、宣言しちゃった(笑)

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから