お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム
【目標の背後にある無意識レベルの意図を探っていく】
さて、今日は自分がやりたいと思っていることの
意図、そして無意識の意図についてお伝えしたいと思います。
個人で事業をしておられる方はよく、
月商100万円という目標を耳にされたことがあると思います。
キリがいいし、わかりやすい。
個人で事業を始められる方が目標にするのに基準となりやすい。
などの理由があるせいか、個人起業家をサポートする起業塾などでも
まずこの目標を掲げるところが多いのも事実です。
まあ、私の印象かもしれませんが(苦笑)
私がお伝えしたいのは
結構、世の中にある情報から
自分の目標を定めておられる方がいらっしゃるということです。
別に悪いわけではないのですが
サラリーマンなら
年収1000万円とか
〇〇の資格を取ろうとか
ただ、どうしてその数値目標を選んだのか?
どうしてそれをやりたいのか?
そうした、その目標の前提と意図を
掘り下げていくと
もしかしたら
目指す方向が違ってくるかもしれません。
例えば、私の友人で
スキーが大好きで、自由にスキーをやりたいがために、
ある資格を取って、会社を辞めて起業した方がおられました。
自分が好きなようにスケジュール組めるから
ということでしたが、、、、
その資格でビジネスすると、2月が稼ぎ時で、<一番忙しかった>そうで、、、
一番のシーズンにスキーどころではなかったそうです。
ビジネスの観点からいうと
必要なのは
・集客ではなくてセールスだったり
・売り上げアップではなくてコスト削減だったり
人間関係でいうと
・喧嘩することではなくて分かり合うことだったり
・妥協することではなくて対決することだったり
人生の課題でいうと
・避けるのではなく、向き合うことだったり
・飛び込むのではなく、むしろ逃げることだったり
ケースは色々です。
こうした中、私がご提案したいのは
目標の背後にあるご自分の意図
特に、無意識レベルの意図に目を向けて見ませんか?
ということです。
NLPのスキルの一つに
こうした、目標の背後にある、自分の無意識レベルの意図を探っていく
そして、一番コアな部分にある自分の意図から
再度、目標を見直していく
というスキルがあります。
この方法で自分の目標を改めてみていくと
最初に考えていたのと違った目標になったり
同じ目標であっても、見え方が違ってきて
モチベーションがすごく高まったりします。
なので、ぜひ、お勧めしたいなと思っています。
もし、ご興味を持たれたら、このメールへのご返信の形で、
一言、「興味あります」と書いて送信してください。
別途ご案内申し上げます。
今は忙しいから、という場合も、
この機会に、ぜひ、ご自分の今年の目標の
<前提と意図>を考えてみてくださいね。
意図、そして無意識の意図についてお伝えしたいと思います。
個人で事業をしておられる方はよく、
月商100万円という目標を耳にされたことがあると思います。
キリがいいし、わかりやすい。
個人で事業を始められる方が目標にするのに基準となりやすい。
などの理由があるせいか、個人起業家をサポートする起業塾などでも
まずこの目標を掲げるところが多いのも事実です。
まあ、私の印象かもしれませんが(苦笑)
私がお伝えしたいのは
結構、世の中にある情報から
自分の目標を定めておられる方がいらっしゃるということです。
別に悪いわけではないのですが
サラリーマンなら
年収1000万円とか
〇〇の資格を取ろうとか
ただ、どうしてその数値目標を選んだのか?
どうしてそれをやりたいのか?
そうした、その目標の前提と意図を
掘り下げていくと
もしかしたら
目指す方向が違ってくるかもしれません。
例えば、私の友人で
スキーが大好きで、自由にスキーをやりたいがために、
ある資格を取って、会社を辞めて起業した方がおられました。
自分が好きなようにスケジュール組めるから
ということでしたが、、、、
その資格でビジネスすると、2月が稼ぎ時で、<一番忙しかった>そうで、、、
一番のシーズンにスキーどころではなかったそうです。
ビジネスの観点からいうと
必要なのは
・集客ではなくてセールスだったり
・売り上げアップではなくてコスト削減だったり
人間関係でいうと
・喧嘩することではなくて分かり合うことだったり
・妥協することではなくて対決することだったり
人生の課題でいうと
・避けるのではなく、向き合うことだったり
・飛び込むのではなく、むしろ逃げることだったり
ケースは色々です。
こうした中、私がご提案したいのは
目標の背後にあるご自分の意図
特に、無意識レベルの意図に目を向けて見ませんか?
ということです。
NLPのスキルの一つに
こうした、目標の背後にある、自分の無意識レベルの意図を探っていく
そして、一番コアな部分にある自分の意図から
再度、目標を見直していく
というスキルがあります。
この方法で自分の目標を改めてみていくと
最初に考えていたのと違った目標になったり
同じ目標であっても、見え方が違ってきて
モチベーションがすごく高まったりします。
なので、ぜひ、お勧めしたいなと思っています。
もし、ご興味を持たれたら、このメールへのご返信の形で、
一言、「興味あります」と書いて送信してください。
別途ご案内申し上げます。
今は忙しいから、という場合も、
この機会に、ぜひ、ご自分の今年の目標の
<前提と意図>を考えてみてくださいね。
私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます
今見ている景色を変えたい方はこちらから