ご訪問、ありがとうございます!
一条工務店「i-smart」で北国に二世帯住宅を建てました。
工事の経過
2021年7月17日 地縄張り
2021年7月20日 着工(地盤改良工事)
2021年8月06日 基礎工事開始
2021年9月11日 上棟
2021年11月21日 大工工事完了
2021年11月27日 クロス貼り完了
2021年12月22日 引き渡し
2021年12月25日 引っ越し
ある日、母から報告があり・・・
母:「台所の下を掃除していたら、木でできた部品が取れてしまった」
私:「ええっっ!?」
確認すると・・・
キッチンの下に、何やら木片が楔状に差し込まれています。
どうやら、これの一部が引っかかって取れた様子。
しかも、まだ複数あります。
ぱっと見は、木片を楔として差し込んで、何やら補正したかのように見えますが、何のために行われたかは不明です。
明らかに言えることは、本来は工事完了時点で除去されるはずのものであろうと言うこと。
勝手に除去してしまって、台所が傾いたりしても困ってしまいますので、営業のF様にご報告させてもらい、調べてもらうことにしました。
我々も入居してから一年たってから気づいたので何とも言えませんが、こんな、台所の下にまで何かしらの問題があるなんて、素人の入居前のチェックで思わないでしょう?
(え? 疑います? )
引き渡し前の社内検査で気づいて欲しかった。
しっかりしてくれ、一条工務店・・・
※「いいねボタン」押していただければ励みになります。よろしくお願い申し上げます!
※フォローいただけると、大変嬉しいです!!よろしくお願い申し上げます!
※コチラもクリックお願いします!

にほんブログ村