ゴジラ映画の4作目。
素晴らしい。
前作『キングコング対ゴジラ』から一転、しっかりと人間の脅威に戻ったゴジラだ。
ゴジラがしっかりと怖い
冒頭の台風シーンから特撮の魅力が炸裂だ。
愛知の浜に流れ着いた巨大な卵。
謎の卵である。
緑のまだらの殻が幻想的。
卵を巡って、金儲けの私利私欲に走る人々。
絵に描いたようなバチ当たりである。
ゴジラの対決VSシリーズ第二弾だ。
今回のお相手は、みんな大好きモスラである。
モスラの人気が伺えるというもの。
インファント島やら、小美人やら、映画『モスラ』陣営の体当たり企画だ。
モスラの羽の極彩色!
小美人の可憐さ。
工業地帯や山の向こうを進むゴジラの、その大きさたるや。
『シン・ゴジラ』で同様の効果が使われていたけれど、そのオリジナルがここでしょうか?
いかに大きく恐ろしい生物か、実感できる。
達人の合成技術だ。
キャストとスタッフ
宝田明は行動力の塊だが、新聞記者だというのに一文字も書かない潔さ。
カメラマン役の星由里子は職業婦人。美しい。仕事中だろうとオシャレ衣装。
藤木悠がお茶目担当。
博士役の小泉博は『モスラ』から続投。
ザ・ピーナッツは天才的な歌唱はもとより、双子ならではのセリフ同時発声が可愛いのなんの。衣装も最高で可憐。
全編を彩る伊福部昭の音楽にシビれる。
円谷英二監督の特撮シーンは、やはり世界に誇るミラクルワールド。アレもコレもミニチュアなのだと思うと、その精巧さに震える。
向山宏の合成が実に自然で、実に恐ろしげ。
関沢新一脚本はオフザケなし。メディアの可能性と限界にも切り込んで、骨太だ。
本多猪四郎監督はドラマ部分をしっかりと仕上げてくれている。大量エキストラの迫力といったら!
反核路線に引き戻す
反核、反原水爆実験である。
ゴジラ1作目の流れに引き戻した。
戦車のキャタピラの動き。
チョココロネ状態のモスラの匍匐前進。
ゴジラの動きも、尻尾が予測不能で恐ろしい。
そう、ちゃんと怖いのである。
どうしても城を壊したいゴジラ。
今回の被害者は名古屋城だ。
その暴れっぷりも良い。
人間も、モスラばかりに頼らない姿勢に胸が熱くなる。
前作のお笑い路線への世評が芳しくなかったのかどうか。
一気に舵を切り直してくれた。
素晴らしい特撮。
ゴジラの三白眼。
モスラの健気さ。
鬱陶しいことをし続けるのがいちばん効く、という見本。
文句なし。
1964年製作/89分/日本
英語タイトル:Godzilla against Mothra
配給:東宝
監督:本多猪四郎、特技監督:円谷英二、脚本:関沢新一、製作:田中友幸、撮影:小泉一、特技撮影:有川貞昌、富岡素敬、合成:向山宏、美術:北猛夫、音楽:伊福部昭、挿入歌:ザ・ピーナッツ、出演:宝田明、星由里子、小泉博、藤木悠、田島義文、佐原健二、ザ・ピーナッツ、小杉義男、中島春雄、手塚勝己
ゴジラ関連の感想記事です(新しい順)
AmazonPrime
※情報に誤りがありましたらご一報いただけたら幸いです。
色んな映画を観ています。ブログ内の記事索引です。
↓クリックご協力いただけたら嬉しいです