日々の暮らしに福を呼ぶ
会席料理おもてなし案内人
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 みわ姉です
ご来訪ありがとうございます
万病の元を断つ!エコな生活始めます
アラカンになると
なんやかんや
身体に不具合が出てきます
何にもない人とか
かなり少ないのではと思っています
喜想菴のお客様も
そんな話しでもちきり
そんな
身体となお付き合い
どうしていますか?
そんな私も
乳がんの再発前の
55歳くらいの頃から
肩こりに悩むようになってきました
それまでは
肩こりなんて無縁な人だっただけに
ずっと氣にはなっていたんですよね
それでも
まだ
身体も元氣でしたし
肩こりなんて、、、大した事ない
って
思っていたので
たまに
息子に肩を揉んでもらうくらいで
何年も放置してたんです
でもねぇ
さすがにアラカン世代になってくると
肩こり何原因か?
頭痛まで気になるようになってきた
んー、、、、
コレは
ちょっと、、ほっておいたらあかんのかしら?
と、
こんな時
とある方のブログから見つけたこちら⬇️
肩ほっとん⬆️
前々から
首元をあっためた方が良いと言われていました
こんなの欲しいなぁ
ないかなぁ
なんて思ってた
もちろん
即買いで!すぐに使ってみました
日中は
私
仕事で着物なのでつけれないから
夜寝る時にコレをパジャマの上にペタっ
今まで
肩を温めたことがなかったから
すごくいい感じ
お布団は
首までかからないし
寝てる間にどうなってるかわからないし 笑笑
動いても取れないのがいいやん!
って思ってました
ただね
使い捨てっていうのが氣になってたの
そう思ってると引き寄せるかなぁ
またまた見つけちゃったのが
ん?
小豆のカイロ?!
小豆ってあったまるの?って思っていて
実は
こちらは前にも見かけた事はあったのだけど
スルーしてたのね
正直
これも
使い捨てなんだろうなぁ、、、なんて
思いこんでおりましたし
ただ
今回はすごく気になってよくみてみると
百回以上使えるらしい
うん!
決めたら
すぐに行動!
きっと
呼ばれたに違いないと買ってみた
わぁー!
丁寧な包装に感動!
一つ一つ
カバーから手作りで作られているこちら
手作りの温かさが伝わってきます
小豆カイロ
コレを
電子レンジでこのままチンするだけ
それを
起きたての寒い朝に肩に乗せてみた
はわぁ〜
あったかい、、
気持ちいいー!
おまけに
ほんのり匂う小豆の香りに包まれる幸せ感
食いしん坊だから? 笑笑
保温時間は30分ほど
夜寝る前の手帳をつける時につけたり
朝起きた時も
キッチンが温まるまでの間も肩だけホカホカ
ただ
保温時間は
肩ほっとんのほうが長いから
お好みなんだろうけど、、、
肩ほっとんは構造がホカロンと同じだから
ベリベリ剥がしたりで
パジャマの生地が痛むのも気になるし
粗大ゴミがふえていくのも
ちょっとした罪悪感があって
コレなら
何度もつかえるし
カバー洗えるし、エコな生活いいやん
おまけに
長い目で見ると小豆カイロのほうがお値打ち
正直
買ってよかったです
生地も
ずっと触っていたい肌心地
手作りの温かさが感じられてホッとする
肩こりは万病の元
- 片頭痛、緊張型頭痛
- 狭心症、心筋梗塞
- 解離性大動脈瘤
- 肝臓疾患、胆石症、膵炎
- 脳出血、脳梗塞
- パーキンソン病
- 視力障害
- 内耳・外耳などの炎症性疾患
- 副鼻腔炎
- 顎関節症
お立ち寄りくださり
そして
最後までお読みくださりありがとうございました
また明日
元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)
🟢リトリートコース詳しくはこちらから⬇🟢
会席料理の実践マナーがわかります
こちらも
特別なお知らせをいち早く受け取れる
喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
インスタグラムでMamoruの手仕事ご紹介してます!よろしければお出かけください🙇♀
🔴お役に立てれば嬉しいです🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
初海外旅行の珍道中
⬇️
知っ得な大人女子のマナー
ご来訪ありがとうございます😊