日々の暮らしに福を呼ぶ 


会席料理おもてなし案内人


稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 みわ姉です


ご来訪ありがとうございます

 

 

 

 


2024 今年1年の振り返り




先日

Instagramのみわ姉女将のアカウントから


ライブでお話をさせていただきました



まず!

今年1年を振り返り

感謝とお礼をお伝えしたかったから







今年1年

日本の食文化を自信を持った語れる人を増やしたい



そんな想いでスタートした


クラウドファンディング



おかげさまで

たくさんの方に支えてもらったおかげで


目標金額の達成


動画撮影


上映会を開催してすることができました



応援くださったみなさまや

和っしょいメンバーや

家族の支えのおかげさまです



心からの感謝を込めて



ありがとうございました






ただ

華やかな成功だけでなく


その中で


その思いを

どう伝えていったら良いのかを模索する日々




そして


なぜ?


それがしたいのかを自分に問い続けた1年



そんな思いを

伝えたかったのです






その内容といえば


日本は

世界各国のいろんな文化を取り入れて


国の文化として昇華することがとても上手なんです



ただ


例えば会席料理のような


200年もの歴史があり

昔から引き続いて残ってるものっていうのは


結果が出てるからこそ語り継がれている



福を招くエビデンスがある




それが

今この代で少しずつなくなって、、、


っちゃうの見ていくのは

ほんとにもったいないなぁって思っています







そう

今日も料理家の土井さんが

とある雑誌で言われていた言葉にも目が止まりました



大昔の人々の思想を今に伝えているのが日本の食文化の特徴




日本の食文化の中ほど

昔からの伝統が入り込んでる食はない



例えば

会席料理で言えば

月替わりで食器を変えるとかね







日本の食の中にね


全部入ってるんですよ



いろんなものが


先日も

和っしょいメンバーの皆とこれからのビジョンだったり


どうしたらいい?


という話の中で


食に限ると食に関わってない人が入りにくい


なんて言う意見もあったんですけれども


日本の

この食の中に環境に全部入ってると伝えました




日本の伝統工芸 伝統文化


いろんなものが料理だったり


器だったり


その中に全て入り込んでる



例えば

お部屋のお軸に書道が


お花を使うところで華道が入る




そして

食器にしても陶芸や漆器

それだけでなく

木工製品もあるんです







それだけでなく

接客をこなす私たちの仕事着である着物もそう




この中に

いろんな和柄に意味を込めて


お祝いのお席ならお祝いの柄の着物を身にまとう





昨日つけていたのは

七宝紋と言われる柄の帯


年末に

たくさんのご縁が繋がれるように


願いを込めてこんな着物を選んでいます



そういういろんなところからの文化を見る



それがね


すべて食べるって言う

食事の周りの環境に入り込んでだから


日本の料理は

お腹を満たすグルメだけじゃなくて


環境もすごく大事なんです







先日も

ベルギーの方が1泊だけ家うちでホームステイされたのだけど


喜想菴でのお食事で


なにが1番よかったかと聞いたら



『畳の部屋で食べれたことが嬉しい』



意外でした



もちろんお料理も絶賛していただいたんですけれど


この方は

日本でも北海道から九州まで


あちこち行かれて日本食を楽しまれた中で


我が家が1番最後くらいだったんですけれども




『日本でのレストランで1番良かった』




おまけに

自分で世界各国を旅行されてる方で


世界の中でも2番目にいいレストランだと!



もう


嬉しかったですよ!



それくらい日本の和の『しつらえ』ってね



素晴らしいんですよ!



うちがすごいんじゃない



昔から引き継がれた

日本の『しつらえ』が素晴らしいとつくづく感じました




そんな

一年の振り返りから原点に帰ことができました





改めて

こんなことが全て入ってる会席料理って素晴らしいなって思う



海外の方が、ここまで胸をときめかせてくれるのに


日本の人たちが気がついていないのがほんとにもったいない





そんなことも丁寧に伝えていきたいと感じた


2024 今年1年の振り返り





やはり

感謝しかなかったなぁ


あとは

来年の課題ですねぇ







今年

できたドキュメンタリー動画を


来年はDVDにします



たくさんの方に見てもらえると嬉しいな








おせちの仕込みも進んでいます!



いつも

ありがとうございます!


昆布巻きは私の担当


頑張るぞ!!!










 お立ち寄りくださり

そして

最後までお読みくださりありがとうございました


また明日

元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)


 


フォローしてね

 

 




 🟢リトリートコース詳しくはこちらから⬇🟢

 

 

 
 





 会席料理の実践マナーがわかります



みわ姉のInstagramはこちらから







特別なお知らせをいち早く受け取れる


喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻


 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 喜想菴

店主の手仕事はこちらから⬇

 

 

 

 


 🔴お役に立てれば嬉しいです🔴

    

青いところをポチッとしてね⬇

 

 50歳になったら覚悟する親の介護 

    

介護施設を探すまでの道のりや

葬儀にかかった費用がわかります

 

 

 

 今どきのお食い初め事情 

 ⬆
    

昼より夜のほうがいいの?

歯固めの石ってなぁに?

の疑問にお答えします

 


初海外旅行の珍道中


        ⬇️



初海外がなんとパリ?な珍道中


パリ旅行記





 知っ得な大人女子のマナー


 

    

 

 
 

 

これがサラッとできれば上級マナーの達人になれ
 
 

 

コレが守れなければ入れてもらえないお店もあるかも😱
 

 

 

これを残すなんてもったいない〜
 

 





ご来訪ありがとうございます😊


 フォローいただけたら嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね