日々の暮らしに福を呼ぶ
会席料理おもてなし案内人
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 みわ姉です
ご来訪ありがとうございます
30年ぶりの大吉日の冬至に夫からプレゼントされた物
30年ぶりの大吉日と終われた昨日の冬至
そんな
冬至の次の日である今日は
宇宙元旦と言われてとてもおめでたい日なんだそう
明けましておめでとうございます
初日の出
今日のお日様は
年が明けたばかりで1番若い太陽と言われ
とってもパワーがあると聞き
昨日
みときの時での願いを
再度お日様に向かって願いました今朝
いやぁ
気持ちがいいなぁ
コレ
家族がいたら雑念に囚われちゃうけど
1人だからいいんですよね
どんなバカなことを言っても気にならない
こんな時間も大切
多幸がありますように
と昨日はタコの仕込みも順調で
昨日は
ご来店の長年の常連様へ
お歳暮代わりに
干支の箸置きをプレゼントした主人
思わず
『私の分は?』と聞く私 笑笑
言わなくてもわかってください
コレは
卒業したからね
そうしたら
ちゃんといただけました
おまけに
特別な冬至の夜に
5つくらいある箸置きを並べて
『どれがいい?』
わーい!!!
毎年
干支にちなんだ物を作る主人
来年の干支は巳年だから『ヘビ』さん
何を作るかなぁと思っていたら
来年はヘビさんの箸置き
でもねぇ
ヘビさんは難しいのよ
『見るのもイヤです』
っていう方が見えるから
私は巳年生まれだからからなのか
ヘビさんは福を招くものとして好きなんだけどなぁ
だから
なるべく可愛く可愛く、、、
⬆️コレでもだめ?
そんな
わたしが選んだ箸置きは⬆️コレ
ヤンチャなヘビさんが私らしいでしょ?
上から見たらこんな感じ⬆️
来年から
マイ箸置きとして使わせて、、
というか
もう
宇宙元旦の今日から使ってしまえ
玄米ご飯に梅干し 納豆
シンプルな朝ごはん
父が生きてる時は
父のために毎朝味噌汁作ったけど
もう
それもやめました
そんな頃は
箸置きを使うどころか
ご飯もながら食べしてたけど
今は
キチンと箸置きを置いて
ゆっくり空を見ながら朝ごはん
そう
箸置きを使うようになって
丁寧に食べられるようになった
そんな風に
自分が身をもって感じてるから
箸置きって本当に大切だなぁって思うの
だから
子供達への食育の会でも
箸置きがお箸のお家だからキチンと戻してあげてね
これも
必ず伝えています
大人の方でも
器に乗せたままの方がごく少数ですがみえます
もったいないなぁ、、箸置きあるのに、、
慣れって恐ろしいものです
家での習いが外に出る
なんて
母によく言われていた言葉を思い出します
やはり
家での食事を丁寧にするところから
外でのマナーが生きるんだなぁ
そんな
大切な箸置き
縁起のいい自分の干支のヘビさんゲットで
ゴキゲンな朝
ありがとう!
来年も良い年にするぞ!
正面から見た姿も可愛いでしょ
お立ち寄りくださり
そして
最後までお読みくださりありがとうございました
また明日
元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)
🟢リトリートコース詳しくはこちらから⬇🟢
会席料理の実践マナーがわかります
特別なお知らせをいち早く受け取れる
喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇

今日のMamoruの手仕事
インスタグラムでMamoruの手仕事ご紹介してます!よろしければお出かけください🙇♀
🔴お役に立てれば嬉しいです🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
初海外旅行の珍道中
⬇️
知っ得な大人女子のマナー
ご来訪ありがとうございます😊












