日々の暮らしに福を呼ぶ 


会席料理おもてなし案内人


稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 みわ姉です


ご来訪ありがとうございます

 

 

 

 





値上げラッシュが止まらない 冬の野菜の保存最強アイテム




野菜が高いですねぇ


もう

大分慣れましたが


キャベツが

去年はセールで100円くらいで買えていたのが


いまや300円とか


それくらい、、、なんでしょうが


チリも積もればなんちゃらかんちゃら








先日

zoomで英語の講座を受けてる時に


先生が


『What's behind you?』



ん?後ろ?


と振り向くと

zoomに映っていたのは⬇️





玉ねぎが並んでます


ええ

コレ、田舎あるあるな玉ねぎの保存法




初夏にとれた玉ねぎでも

こうしておけば冬の季節まで美味しくいただくことができる




昔の方の知恵ですよね




そう

野菜って

冷蔵庫の野菜室に入れればいいというものではなく


野菜によって保存方法を変えると


めちゃくちゃ日持ちがするんです







昨日も

こんな大きなキャベツや白菜をいただきました




値上げラッシュが止まらない冬野菜




ありがたや!



大切にいただきたい!



でも

白菜って意外とほっておくとドロドロになってまう



どうしたらいいかと言えば


キャベツや白菜のような芯のあるものは


そこをこんな感じに削って⬇️





白菜も





包丁でくり抜いてから


新聞紙で包みます



そう

冬野菜の保存最強アイテムって



新聞紙



特に白菜は


芯をくり抜いてから新聞紙にくるんで



ここポイント👇

立てて置いておくのがいい




育った時のままで置いておくと


すごく長持ちします







使う時は

外側からペリペリと葉を剥がしながら使えばいい


そして

また

くるんで保存


我が家は

床下収納庫に入れますが



雨が当たらないようにすれば

ベランダとかでといいのではないでしょうか




他にも

さつまいもやじゃがいもなども


新聞紙にくるんでおくと


芽が出にくいらしいし

いつまでもシナッとならなくて


美味しくいただけます





ひと月以上前にもらったさつまいもも


この通り

掘り立てのまま



新聞紙が最強なんですよね



そう言えば


幼稚園の頃

新聞紙をノリの入ったお水に浸して


お面を使ったことがあったなぁ


何年前の話やの  笑 



まぁ


新聞紙の使い道って


情報をとるだけじゃなくっていろいろあるんですよ



だから

新聞はやめられない






いただいた白菜で

なにをしようかなぁ、、、


やっぱり鍋?






お店では

炊き込みご飯に白菜とネギを入れてます


野菜の甘みがご飯に移って美味しいの!






 お立ち寄りくださり

そして

最後までお読みくださりありがとうございました


また明日

元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)


 


フォローしてね

 

 




 🟢リトリートコース詳しくはこちらから⬇🟢

 

 

 
 





 会席料理の実践マナーがわかります



みわ姉のInstagramはこちらから







特別なお知らせをいち早く受け取れる


喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻


 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 喜想菴

店主の手仕事はこちらから⬇

 

 

 

 


 🔴お役に立てれば嬉しいです🔴

    

青いところをポチッとしてね⬇

 

 50歳になったら覚悟する親の介護 

    

介護施設を探すまでの道のりや

葬儀にかかった費用がわかります

 

 

 

 今どきのお食い初め事情 

 ⬆
    

昼より夜のほうがいいの?

歯固めの石ってなぁに?

の疑問にお答えします

 


初海外旅行の珍道中


        ⬇️



初海外がなんとパリ?な珍道中


パリ旅行記





 知っ得な大人女子のマナー


 

    

 

 
 

 

これがサラッとできれば上級マナーの達人になれ
 
 

 

コレが守れなければ入れてもらえないお店もあるかも😱
 

 

 

これを残すなんてもったいない〜
 

 





ご来訪ありがとうございます😊


 フォローいただけたら嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね