日々の暮らしに福を呼ぶ 


会席料理おもてなし案内人


稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 みわ姉です


ご来訪ありがとうございます

 

  

 

はじめましての方はこちらから💁‍♀️

 




コレでいいのね?と思える和の暮らし





昨日は

重陽の節句でした




五節句ですから


お正月や

端午の節句と等しく


季節の食材で食を整え


邪気を払うお供物をして


日々の無事を祈る日




会席料理 先付け




なのですが


正直

普通の平日ですし


仕事あるし


そもそも

重陽の節句ってなんですか?



と、

なるのは必須



我が家も、


仕事では


お部屋のコーディネートも菊の花を愉しむ


秋の節句を楽しむ趣向を取り入れてますが



自分の家でしてるのか?


と言われれば


さすがにできません






特に


栗ご飯とかは


まだ

少し早いですし


この暑さの中で

秋の気配を家で体感すること自体難しい







ですから


先日の重陽の節句の日




ご飯どうしようー!


なんて

思ってるところに


ふと

飛び込んできたとある方のInstagramの投稿



その方は

フォローしてたわけでもなく


たまたま

フイールドに流れてきたのですが


重陽の節句を


とても軽やかにとらえ愉しむ光景が素敵でした





菊も栗もないお昼ご飯




それは

ホタテやお豆腐をさいの目に切り


お出汁を注ぎ


菊の花に見立てたお吸い物の投稿




そんな自然に

日本の伝統に寄り添う姿が素敵で



一度でファンになりました




その方のプロフィールはこちらから









ハレの日だからご馳走を!



という気持ちもいいのだけど


そもそもの日本のハレの日はそんな意味ではなく


神様に感謝して食事をいただく事だった



今は

ついつい


もっと贅沢な食材で!

もっとグルメな趣向で!



となりがちだけど


感謝の気持ちさえ添えていれば


お供物は

お豆腐でもね、いいのよ


日々の伝統に寄り添う暮らしとは


意外と身近にあるのに気が付けてないのかも?



今の時代に合わないものもあるけど


日々の暮らしに


少しでも取り入れてくようにすることが


こらからの生き方の


『ゆとり』


になるのではないでしょうか?






そんなことも


無理せずゆっくり




私なりに

そんなこともシェアしながら楽しめたらいいなぁと願っています




そんな

我が家のハレの日のおまかない



鯛のアラと

お頭付きのししゃものご飯 


どこに菊があるん?  爆笑


ちなみに

この日の食事当番は夫でした






 お立ち寄りくださり

そして

最後までお読みくださりありがとうございました


また明日

元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ


 


フォローしてね

 

 

 🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢

 

 

 
 





特別なお知らせをいち早く受け取れる

喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻


 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 喜想菴

店主の手仕事はこちらから⬇

 

 

 

 

 

 

 写真をポチッ⬆

 

 

 

 

 🔴お役に立てれば嬉しいです🔴

    

青いところをポチッとしてね⬇

 

 50歳になったら覚悟する親の介護 

    

介護施設を探すまでの道のりや

葬儀にかかった費用がわかります

 

 

 

 今どきのお食い初め事情 

 ⬆
    

昼より夜のほうがいいの?

歯固めの石ってなぁに?

の疑問にお答えします

 





初海外旅行の珍道中


        ⬇️



初海外がなんとパリ?な珍道中


パリ旅行記








 人気記事でした 


  



華やかなだけではないルーツを改めて考える
      ⬇️
日本の『食』に込められた想いを知るお正月





 フォローいただけたら嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね