日々の暮らしに福を呼ぶ 


稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です


ご来訪ありがとうございます

 

  

 はじめましてはこちらから⬇️




アラフィフ女子のパワーをいただいた春の会




先日の節分祭


まだまだ余韻に浸っております


そうなんです

楽しくて嬉しくてのイベント







先日


こちらでもご紹介いただきました



そのほかの方も
素敵な方ばかりで

お話も楽しくワイワイ盛り上がりました

なにより嬉しいのは

知らない方同士でも気安くお話をしてくださり

楽しそうにされてる事

主催者としてこんな喜びはありません





嬉しかった事



おまけに
それだけでなくこの会で

なにより嬉しく励まされたのは

実は
昨年末から骨折をされ

なんと
1ヶ月以上も入院されたのち

現在進行形でリハビリ中の方がご出席くださった事






松葉杖で参加してくださった

アラフィフ女子のその方は

自身のうっかりで怪我をされた手前

ずいぶんお辛かったでしょうに

明るく振る舞われていて

その笑顔にパワーをいただくほど



普通なら
何もできない期間もあったり

やりたい事も出来なくなって

落ち込んだりするでしょう

それなのに
このお酒を嗜む春の会に

ご出席くださるだけでなく

座の雰囲気を盛り上げてくださるほどだったのです







明るく前向きでいられた訳



聞けば

やはりブログをされていて


『ブログする前なら落ち込んだかもでも


今は

いろんな事が前向きに考えられる』


そう言われた言葉に納得しました



私も

そうだから




とは言え


突然の怪我に

そこまで前向きでいられるかは自信はないけど


自分を見つめたりするのに


ブログを書くのは最適なツールなんだと


改めて実感



お客様のためにと開いた会で


こちらが

かえってパワーをいただき



本当に笑顔が素敵でした




そうそう

ブログといえば



アンコウ鍋をお写真と共に


とても美味しそうにご紹介くださってます





お腹空いてる方は

おやつを食べてからご覧くださいませ⬇️





素敵にご紹介くださりありがとうございます!





なんだか

こういう会にご出席くださる方が


会うたびに美しくなられるのは食養生のせい?


だけではなく


きっと

自分を大切にされてる度が増えられてるのかな


なんて

羨ましく

見習いたいとさらにパワーチャージできた



感謝❤️






笑顔に乾杯!

立春のお酒も入荷しました











お立ち寄りくださり

そして

最後までお読みくださりありがとうございました


また明日

元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ


 


フォローしてね

 

 

🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢

 

 

 



特別なお知らせをいち早く受け取れる

喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻


 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        


こちらもどうぞ

 

 

 

 写真をポチッ⬆

 

 

 

 

 🔴お役に立てれば嬉しいです🔴

    

青いところをポチッとしてね⬇

 

 50歳になったら覚悟する親の介護 

    

介護施設を探すまでの道のりや

葬儀にかかった費用がわかります

 



 

今どきのお食い初め事情 

 ⬆
    

昼より夜のほうがいいの?

歯固めの石ってなぁに?

の疑問にお答えします

 



 人気記事でした 


  



華やかなだけではないルーツを改めて考える
      ⬇️
日本の『食』に込められた想いを知るお正月




アラカンを前に気になるヘアケア

      ⬇️
パサつく髪のヘアケアに効果のあった意外な物





2024年 決意表明
      ⬇️
コレからのブログとの向き合い方





 フォローいただけたら嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね