日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
子離れできないアラフィフ母が子ども達に送っているもの
10月のはじめに
父の1周忌をしました
離れて住む
息子や娘にも有給をとって帰省してもらい
久しぶりに家族が集った日
どんな理由でも
家族揃ってが嬉しい母
私にとって
息子も娘も大切な我が子
まぁ
私にとって娘は別格に可愛いという事はありますが
離れてる子供たちにはついつい甘くなっちゃう
先日も
法要が終わり
次男は
1日しか有給をとっていないから
その日の夕方
本人にとっては
それが当たり前なんだろうけど
かーちゃんにしてみればやっぱり淋しい…
親の心子知らずめ
なんて
思う私がアカンと思ってますけどね
そして
一緒に住んでる長男は
いつも目の届くところにいるからいいのですけど
なんだかんだ言って
離れてる子供たちへの心配はつきない
娘に至っては
京都の大学生時代はそうでもなかったのに
広島で働くようになってから
すっかり痩せてしまい
聞けば
ろくに食べれないときもあるとか…
夜勤とかあるから仕方ないのだろうけど
ついつい
ちゃんと食べてるのかしら…
なんて
めっちゃ余計なお世話のことしか浮かばない(笑)
そんな
子離れできないアラフィフ母が
なにをしてるかって言うと
月に一度位の割合で
かーちゃんのまかない飯送ってます
友達に言うと笑われるけど
栗ご飯とか多めに炊いたり
日々のまかないも
手間は同じだからと
多めに作り
小分けにして冷凍してかためて送るんです
初めはね
『多めにあるからもらってくれる?』
という低姿勢だっのが
近頃は
無言で送りつける母 ははははは!
それでも
『ありがとう』なんて言ってもらえるのが
嬉しくて止められない(汗)
まぁ
結婚でもしてくれれば
諦めもつくって言うものなのだけど
それまでは
かーちゃん飯に付き合ってもらおうかなぁ〜
と思っています
アラフィフになると
少しづつ
この先の終活やらなんやら考えるけど
やりたいことをやる
って
とっても大切だと思っていて
親の自己満足でも何でも
私がやりたくてやっていて
こんな
かーちゃんですけど付き合ってねって感じです
今年の春に
何年かぶりで行った家族旅行も楽しかったから
来年も計画してます
貯めたマイルで家族分の飛行機もとれそうだし
また
楽しみに頑張ろ!
今日のまかないは麻婆ナス豆腐
豆腐は凍ると良くないから
肉と野菜だけ冷凍して送ります(笑)
お立ち寄りくださりありがとうございます🙇♀
明日もお目にかかれると嬉しいです🙇♀
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
インスタグラムでMamoruの手仕事ご紹介してます!よろしければお出かけください🙇♀
🔴人気記事でした🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
プロフィール 2023