日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
朝からひと悶着の末にできた今日の晩ごはん
昨日は
朝から
英語の講座だったり美容院だったり
夕方まで予定がびっちりで
それでも
壊れたクーラーの買い替えで
一軒目の電気屋さんは
あまりに横柄な店員さんの態度に
どうしても買うきにならず
他の電気屋さんが
セールをしてると聞き
走る💨
結局
可愛い店員さんの対応が心地よく即決し
値段も大事だけど
こういう対応で人の気持は変わるよねなんて思いつつ
それにしても
いろんな手続きで
2時間半もかかつまたけど…
家についたのはなんと夜の9時半すぎ…
そんなバタバタの休日からの
お仕事日
なんと朝から夫婦でひと悶着の朝
🌕言葉の掛け違い
昨日は
お世話になってる野菜名人から
お野菜やイチジクをたくさんいただき
ゴーヤも入っていたので
そうそう!
そろそろ最後のゴーヤだから
名残を惜しんで
今日はゴーヤチャンプルにすると決めていた
ただ
そのお野菜をいただいたのは主人にも報告していて
その時に
借りた容器を返すのに
『忘れずにお店に持つまで行って』
と言ったのを
野菜までごっそり持っていった主人
ええ…
朝からびっくり…
え〜っ!!!!! ですわ
思わず主人にラインすると
返ってきた返事は
『どーしてもいるのか!』
前の私ならね
ケンカになってましたよ
お互いにね
でも
『夫婦ふたり時間』トレーニングしてるからね
一呼吸
言葉の掛け違いですし
容器も野菜も持っていった主人を責められません
お互いに言葉が足らなかった
昨日は
3時間以上電気屋さんにずっと一緒にいたのに
さて
晩ごはん考え直すか…
🌕ZENBUヌードルグラタンもどき
家にあるもので…
カボチャがあったよなぁ〜
で
運良くひらめいたのは
ZENBUヌードルグラタン
簡単だし…
ということで
材料 4人分
ZENBUヌードル 二束
ハム 厚切り一つ
ホタテ 200グラムほど
玉ねぎ 一玉
シメジ 一袋
パプリカ 一つ
カボチャ 大四分の一
茅乃舎の野菜だし 二袋
バター 200グラム
小麦粉 大さじ三杯
豆乳300cc
塩 小さじ二杯
胡椒 お好み
🌕作り方
①お水700ccほどのお湯に
茅乃舎の野菜だしを淹れスープをとります
②スープがとれたら
ZENBUヌードルを半分に割り入れ六分タイマーをかけ残り四分のところでカボチャを入れる
③玉ねぎは刻んでレンジで3分
④フライパンにレンチンした玉ねぎと他の材料を全部入れ塩コショウして軽く炒める
⑤バターを入れバターが溶けたら小麦粉を入れる
POINT
今日はお皿に盛るつもりでしたから小麦粉は多めですが、グラタン皿に作るときは小麦粉は大さじ二杯で
小麦粉は微粉タイプを使うとダマにならないのでおすすめ
塩コショウもハムなどがあるから控えめで
最後のチーズなどで味を整えられるくらいにすると美味しくできます
⑥小麦粉側馴染んだら②を入れなじませたら豆乳を入れ3分加熱で出来上がり!
POINT
今日はお皿に盛るつもりでしたから小麦粉は多めですが、グラタン皿に作るときは小麦粉は大さじ二杯で
小麦粉は微粉タイプを使うとダマにならないのでおすすめ
塩コショウもハムなどがあるから控えめで
最後のチーズなどで味を整えられるくらいにすると美味しくできます
⑦仕上げは粉チーズでもいかがでしょう
私はフライドガーリックで疲労回復効果を狙います
心身ともに(笑)
あしらいは
ブロッコリーと作りおきのムツのパン粉焼き
今日も美味しくできました
献立って
前の日に決めていたのと予定が狂うと
かなり辛いのだけど
まぁ
こんな刺激的な毎日に感謝できる私は
大人になったね(笑)
サラダも忘れずに!
いただいたイチジクが美味しい〜
お立ち寄りくださりありがとうございます🙇♀
明日もお目にかかれると嬉しいです🙇♀
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
🔴人気記事でした🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
プロフィール 2023














