日々の暮らしに福を呼ぶ 

稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です

ご来訪ありがとうございます

 

  

 

はじめましての方はこちらから



福を呼ぶお花見のコツとゴールデンウィークおすすめなスポット


早いもので

もうゴールデンウィークは眼の前で


旅行の計画をお持ちの方も多いのかもですが


もし

決まってないよ〜の方は


是非

参考になればと


今の季節におすすめなお花見スポット


そして


【福を呼ぶ】


お花見のコツとは?










推し活スポットの場所



【福を呼ぶ】


お出かけ先といえば!やっぱりお花見


そして

私の推し活スポットとは?




お料理 喜想菴から車で15分


世界文化遺産に選ばれた

【天王川祭り】のある津島神社の



愛知県の西部地区

津島市にあり

こちらで詳しくご紹介してます 



歴史ある津島神社のお隣の




4月15日より始まった


天王川公園の藤まつり




新緑の紅葉とのコントラストも美しい






藤の花のパワー



なぜ

ここが推し活スポットかといえば



実は

藤の花は凄く霊力の高い花で




◆霊力を高める
◆遠くと繋ぐ
◆迷ったときの方向性を確認させ気持ちを決める
◆意思決定を助ける
◆豊穣の象徴



他にもいろいろあるようですが



とにかく

めちゃくちゃ縁起のいいお花なのです








お花見のコツ


昨年も伺ったとき


藤の花の美しさや


この

なんとも言えない

マスク越しでもわかるほどの


藤の花の香りに癒やされ


その美しさに圧倒されました




まさか

ここまでとは


と驚いたのを鮮明に覚えています



サヤサヤとカーテンのように風でそよぐ藤の花


『心配しなくていいから大丈夫』


そんな事を言ってもらえたようで


人が

多かったのですが


その場の【気】が気持ちよくて

この花のパワーをしっかり感じました



今の季節って

以外と

気圧の変化なのか

妙に気が落ち込んだりしませんか?



私なんて

更年期は

もう終わってるのに(笑)


そんなときは

やはり自然界の力をもらう


そんな

福を呼ぶお花見のコツは



お花に向かって

『貴方はとってもきれい』


と言うんです


お花の美しさをたたえてあげましょう


きっと

たくさんの福をいただけますよ






日本全国にある藤の花



藤の花といえば

子供の時

幼稚園や小学校に藤棚があって


よく

その日陰で遊んだ覚えがあります



子どもたちにも

パワーがいくように作ってあったのか


日陰を作るためだったのかわかりませんが



何にしても

昔の方の知恵は

理屈抜きでキチンと意味があるのですよね


藤の花は

日本全国たくさんあるはず



身近な

藤の花のスポットをさがしてみてください








パワー

いただいたあとは

しっかり食べる事も忘れずに



のどぐろのお頭焼きに桜マスの木の芽焼き

木の芽味噌の焼きタケノコ







お立ち寄りくださりありがとうございます🙇‍♀

 明日もお目にかかれると嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね

 

 

 🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢

 

 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 




今日のMamoruの手仕事

花いかだのイメージで

今月の八寸で使っていたイカダ膳

黒ガキやマツ 黒文字の木を使ってい喜想菴のお膳にジャストサイズで作ったもの






 写真をポチッ⬆

 

 

 

 

 🔴人気記事でした🔴

    

青いところをポチッとしてね⬇

 

 50歳になったら覚悟する親の介護 

    

介護施設を探すまでの道のりや

葬儀にかかった費用がわかります

 

 

 今の季節に読んでほしい!保存食のお役立ち記事🔴

           

    

今月の人記事


🆕超絶簡単!土付きラッキョの皮むきの裏技 

これを知ってれば楽ちん




喜想菴女将の赤紫蘇のもみ方




美味しい梅酢味噌の作り方も伝授