日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
あっという間にひと鍋空いた 寒い日にはスープで温まろ
春なのに
寒の戻りがすごいですね
めちゃくちゃ寒い
そんなときは
やっぱり温かい食べ物が恋しい
でも
昨日のご飯の予定は
美味しい牡蠣が手に入ったからカキフライ
それに合わせて
温かぁ〜いもの? 🤔 そうだ!💡
やっぱり
スープでしょう!
白菜ミネストローネもどきスープ
いつも
タイトル長くてすみません(^o^;
まずは
材料から
白菜 1/4個
玉ねぎ 2個
ニンニク 2欠片
生姜 少々
じゃがいも 2個
人参 1本
厚揚げ 1枚
豚肉少々
大豆 お好みで
かやの出汁野菜スープ 3袋
水 1リットルほど
カットトマト缶 1缶
塩コショウ
お好みでバジル 少々
ケチャップ 少々
オリーブオイル 少々
作り方
①お水と野菜だしでスープを作っておきます
②大鍋にオリーブオイルをひき
ニンニクの香りが立つように炒めます
③玉ねぎを薄く切ったものを入れよく炒める
(玉ねぎは炒めたほうが甘くなるよ)
④よく炒まったらじゃがいもと人参も入れ更に炒め
①のスープを入れる
⑤白菜も細かめに切って全部入れ
ボイルした豚肉 残ってるも全部材料を入れます
大豆は水煮を冷凍したものがあったのでソレを使いました
⑥コトコト1時間ほど炊きます
タイマーをかけておくと切り忘れず便利
⑦塩コショウ ケチャップ少々で味を整える
このとき
ちょうどの味にしないで薄めで仕立てる
出来上がり\(^o^)/
こんなに
簡単にできるのに!
めっちゃ量のあったミネストローネ
みんな3杯くらいおかわりして
3人家族で
あっという間にひと鍋空きました
薄味で野菜の甘さを残したから
おかわりしても負担がない
トロトロの白菜もお腹にも優しいし
豚肉やニンニク生姜で
季節の変わり目に最適なのです
おまけ
カキフライも
めんどくさい〜
方が見えるけど
手間なく衣をつけるやり方がありまする!
大量のフライものが
時間かからずにできるから便利な私流のやり方
私は
小麦粉使わないで
【コツのいらない天ぷら粉】使い
まず
~~~~~~~~~
粉と卵を混ぜる
~~~~~~~~~~
卵3個なら
コツのいらない天ぷら粉 大さじ3杯
小麦粉ならダマになりやすけど
【コツのいらない天ぷら粉】はダマにならない!
とろ〜り
の卵汁に牡蠣を全投入
軽く混ぜながら
箸でとり
パン粉をつけたら出来上がり\(^o^)/
時短間違いなしです
そんなこんなの休日ディナー
フォローいただけたら嬉しいです🙇♀
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
ご紹介忘れてた〜
🔴人気記事でした🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
プロフィール 2023