日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
京都観光 ホっとする鞍馬山グルメ 雍州路
先日の京都旅行
本当は
旅行というより
本来の目的は
京都修行時代の大将へのご挨拶
そして
京都修行時代から
ご縁のあった鞍馬山参拝です
年に二度は訪れる鞍馬山
そこで
今回始めて伺ったお店をご紹介
雍州路
はい
これ
私もお店に入ったとき
思わず聞いちゃいました(^o^;
『お店のお名前なんとお読みするのでしょう?』
答えは
『ようしゅうじ』さんです
こちらのお店
鞍馬山のほぼ一部になっており
意外と気が付かないところにあるので
いつも
素通りしていたお店
なんだけど
今回は
そもそも
お山に登り始めたがお昼前
そして
降りてきたのは2時半近く
いつもは
お世話になっている鞍馬石を扱う
【多聞堂】さんにお寄りするのだけど
時間的にお昼の営業はおしまい
おまけに
今からしっかり食べちゃうとこは行けないかなぁ
でも
お腹すいた〜
食いしん坊は我慢できない…
ふと見ると
そういえばココにお店さんあったのよね
どうしても
なんか食べたくて(笑)
コンビニのおにぎりは嫌で(^o^;
こちらに入って見ようかと
肉まんがある
『これにする?』
と言いつつ店内へ
フォローいただけたら嬉しいです🙇♀
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
とあることを頑張ってます
まだナイショ
🔴人気記事でした🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
プロフィール 2023