日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
鈴木美和のプロフィールはこちらから⬆ポチッ
アラフィフ主婦が願いを叶えるために必要な事
先日の冬至や
星読み的にも新月の頃ということもあり
願いをかけるのにとてもパワー溢れる時
紙に書くのがいいと言うけど
それでも私は手帳すら書くのが苦手で
いつも頭の中やスマホだけで完結させてるし
願いも
たまに頭に浮かぶけど
忘れちゃうんですよね…
でも今回はせっかくのパワー溢れる期間
利用しない手はない
でも
その前に必要な事もあるアラフィフ主婦
願いを書くためにしたこと

願いを書くために必要な事
今
喜想菴では
八寸というお料理の器で
主人の手作りの【天狗のうちわ皿】を使っています
それは鞍馬山の鞍馬天狗が持っているうちわで
鞍馬天狗は
毘沙門天の変わり身の姿
その持ってるうちわは願いを叶えてくれるものとして
縁起がいいから
一年の最後の12月に使うんです
で
先日もお客様との会話の中で
『でも… 願いがわからない人もいますよね』
そう
一年前の私のこと
ガチガチの昭和の感性が身にしみてるから
家族のため生きている母だから
家族のための願いは言えても自分のためにがわからない
おまけに
ソレも
自己満足に近いもの(ーー;)
そして
自分のことをわかってない(^o^;
でも
そのお客様
素晴らしいことを言われてんです
『わかる〜だから考えるトレーニングしないといけないのよね』
なるほど!
トレーニングね!
なんか
その言葉がすっと入ってきて納得しちゃいました

願いの書き方
結果
この日に願いを書くことができました
願いと言っても
かなった風に書くんです
【〜する】という感じで
目標のあるものは
何月までにする!って書きました
そう
アラフィフ主婦が
願いを叶えるために必要な事はトレーニング
小さな願いから
自分に聞いてきます
今日は何食べたい?からでも
小さな願いから大きな願いへ
ひとり時間も大切で
お正月にも
一人旅しようと思ってます
一粒万倍日の昨日
お正月に泊まるホテルを予約しました
ひとり時間
たくさん実りがありますように🙏
来年
もっといい年になるぞ💪
🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢
今日のMamoruの手仕事
掃除でピッカピカー
自慢されました(笑)
🔴今月の人気記事🔴