す 日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
鈴木美和のプロフィールはこちらから⬆ポチッ
心が豊かになる一年の振り返り方
日本には
【名残惜しい】
なんて
素敵な言葉がございまして
特に12月にはこの一年を振り返り
いろんなところで名残を惜しみます
新年に使ったものを振り返る
今年が開けて新年1月には
お料理
喜想菴は
青竹で清々しくあちこちを設えます
新年は
青竹があるだけで清々しい気持ちになりますよね
特に
竹は
新年
神様をお迎えするための
【依り代(よりしろ)】である松とあわせて
とても
縁起もいいものです
はかないものへの感謝も込めて
12月は
それだけでなく
金継ぎの器を使っていきます
まぁ…
喜想菴では普段から使ってますが
特に意識するのは12月
金継ぎ
という技法は
江戸時代くらいに結構流行っていたようで
昔の数奇者と言われる人たちは
わざと
器をわって金継ぎをしたとも言われ
骨董品的価値も
金継ぎしてあるほうが高いときもあるくらい
はかない
割れゆくものへ名残惜しく治して使っていく
こんな日本の手仕事で
年の瀬の名残りを惜しむ事で心がほっこりするのです
こんな
侘び寂びの心を太切にしたい
あ〜
日本っていいなぁ〜
お節も頑張ってるよ❗
🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢
写真をポチッ⬆
🔴今月の人気記事🔴
これを気をつければとりあえず安泰かな?
おかぜさまの1000投稿達成🎉
🔴育ちのいい人は知っている 知っておきたい大人女子のマナー
これがサラッとできれば上級マナーの達人になれ
コレが守れなければ入れてもらえないお店もあるかも😱
これを残すなんてもったいない〜











