日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
鈴木美和のプロフィールはこちらから⬆ポチッ
肝を冷やした子供達へのプレゼント
我が家は3人の子供がおります
男子2人に女子1人
3人とも社会人として働いております
だからね
何かをプレゼントするのは
誕生日くらいで
それも
ささやかな気持ち程度のもの
でも
私はずっとプレゼントしたいと思っていたものがあって
先日
ようやく念願かなってプレゼントできたんです
高校卒業祝いでプレゼントした物
我が家は3人とも
高校卒業後の進路の資金は奨学金
親が
で助けしたのはほんの少し
でも
私もそれでやってきて
それなりに頑張れたのはそのおかげだと思ってるので
後悔はありません
でも
三人共に
高校卒業祝いに共通してプレゼントしたのは
高校卒業祝い?
と
思われるくらい華やかなものではなく(^o^;
喪服
だって
高校生までは
フォーマルな場所は学生服でOKでしたが
大学生や社会人はそういうわけにはいかない
祖父母がいるので
いつなんどき万が一のときに慌てないように
高価なものではありませんけど
三人共に
10万くらいかけて
フォーマルスーツ
喪服
それに伴った靴などをプレゼント
まぁ…
娘に至っては
体型が変わりもう一度買い直しましたが(ーー;)
はい
フォーマルスーツならここ!
『洋服の青山』で笑笑
どうしてもプレゼントしたかった物
それでも
ずっとプレゼントしたいと思っていたものがある
それは
喪服のように
必ず使うものではなくなるかもしれないもの
ナント
実印
🤣🤣🤣
我ながら地味過ぎると思うけど
でも
私は
母から喪服よりこれを社会人になるとき
プレゼントしてもらっているので
いつかは…
というくらい
どうしてもプレゼントしたかったの
でも
なんでもいいわけではなく
それなりのものをプレゼントしたかったのよね
私が
若かりし頃働いていた
印鑑の縁起は大切にしてた
だから
きちんとしたものを…
と思いつつご縁がなくてできなかった
出来上がってきて驚いだ事
そう
今の子車も買わないし
使うことないじゃん!
でも
父が亡くなり遺品を分けるのに車があって
せっかくだから
喜想菴を一緒に切り盛りしてる長男が乗れば!
で
実印がいることになり
早く作らないとになり
でもって
実は
主人の義姉の父が印鑑士で
おまけに
日本でも五本の指に入るくらいの凄い人で(^o^;
なんで
もっと早くに頼まなかったん!
なんだけど
ずっと気になってた割には腰が重かったんですよね〜

息子2人はフルネームで
娘は名前だけで
女の子は
名字が変わっても使えるようにと願いを込めて
私の母も
名前だけの実印を作ってくれたからね
で!驚いたのは
素材
息子たちは象牙で作ってあり
娘は
母が好きだった水仙の絵柄で黒水牛だそう
あまりの素敵な出来に惚れ惚れする反面…(ーー;)
ヒャ〜😱😱😱
たしかに
おまかせとは言いましたが…
請求書が怖い〜💦😱
と、
しばらく肝を冷やした生活でしたが…
いざ請求書がきたら
娘孫のいとこの子供達だからなのか
半額以上にお値打ちにしてくださり
申し訳ない反面
めちゃくちゃ
ホッとした〜💦💦💦
いやぁ〜
よかった(^o^;
これで
念願叶って子供に実印プレゼントできたし
もう
私ができることはないと思ってるくらい
父の49日で集まった
子供達も
それなりに喜んでくれたし
あとは
自分達で頑張れ!
でも
たまには母をかまってね笑笑
🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢
今日のMamoruの手仕事
昨日
Instagramで
あげた竹のしおり戸
こんなふうに作ってました
🔴今月の人気記事🔴











