日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
鈴木美和のプロフィールはこちらから⬆ポチッ
家にいる夫に息が詰まる…その前にできること
近ごろ
【夫源病】なんていう病気があるらしい
子育てが終わったあとの
昔気質のモラハラ気質の昭和男子とのふたり時間
そんな時間が耐えられないからの病気発症😱
うちでも
商売をしているとお客様からもよく聞くお話
明日は我が身にならないためにできること
過去の経験を幸せに変える方法
先日
【過去の経験を幸せに変える方法】
をテーマにした
トークライブに参加させていただきました
登壇されたのは
喜想菴がコロナを乗り越えられたのは
この方のおかげさま
ブランディングで
個人の事業こそ成功すると本も出されてる
そして
心のチューニングを教えてくださってる
いやぁ
身につまされるような
私も休みの日なんて
主人が家にいて一緒にいたものなら
せっせと働いてたわ
やってますよ〜って言いたげにね(^^ゞ
他にも
あ〜
私もそれわかるわ…
と
心で何度もつぶやきながら
参加されてる方は私よりもずっと年下の
アラフォー女子ばかり
聞きながら
私も戻れるものなら戻りたいわ
なんて思いながら
あっという間の1時間を楽しみました
自分だけじゃないで救われる
主催者の
吉田明子さんの
Facebookの投稿も少しシェアさせてください
子育てをする中で
だんだんと自分を主語にして
話す機会が減る中で
仕事や今後の人生について
自分が今考えている事を
夫に話そうとしたとき
なかなか言葉にできなくて
喉の奥に詰まったまま時が過ぎてしまったり
話せた!と思っても
うまく伝えられなくて
全く真意が伝わらなかったり
あるあるあるあるーーー
って心の中で頷いていたら
同じようなコメントが続々と🫣
そう
私は特に
我慢して限界で口から出すので
初めから戦闘態勢で話すことが多かった
あれ
ほんとにダメだよねって
今なら過去の私に言ってあげられる
自分だめだなぁ…
なんて、落ち込まなくていい
こんな発信で
『私だけじゃない』と思うだけでも救われるはず
子育て世代女子もがんばれ!
アラフィフ夫婦のうちにできること
この日
私が印象に残ったのは
村本彩さんの
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ひと月に一回
子供たちをベビーシッターさんに預けて
二人で食事に行ったり呑みに行く時間を作った
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やっぱり!
やっぱり
【夫婦ふたり時間】が大切なんだよね
私もしてこなかったし
うちは
二人ででかけても
子供の話かお店のことばかり
私のやりたいことや
この映画に感銘してね!なんて話は
どうせおもしろくない
と思って話したことなかったから
ここに来て
ふたり時間を意識してすることで
少しづつ変わってきてると思ってます
アラフィフでも充分に間に合う
この先の
60代 70代
ご長寿社会を毎日
うざい〜
の日々にしないために

皆さんはどうだろう?
お正月に
こんな鴨のローストが食べられる
オンライン販売予約受付中
🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢
今日のMamoruの手仕事
この虎さんも名残惜しい
写真をポチッ⬆
🔴今月の人気記事🔴
これを気をつければとりあえず安泰かな?
おかぜさまの1000投稿達成🎉
🔴育ちのいい人は知っている 知っておきたい大人女子のマナー
これがサラッとできれば上級マナーの達人になれ
コレが守れなければ入れてもらえないお店もあるかも😱
これを残すなんてもったいない〜