日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます🙇♀
写真をポチッ⬆
朝のゴミ出しで半泣きになった理由
実は
松山旅行記 夫婦ふたり時間の前に
ありました
夫婦ふたり時間
毎月伺う
熱田神宮へ行くための行き帰りの車中でのこと…
こんな時に限って!
はい
毎月伺う熱田神宮
毎月 ふたりで過ごす行き帰りの車中時間
当たり前のことで
何やねん?
何だけど
意外とこの時間にケンカになることも多くて
8月の時もそうでした
こんな時に、限って事件はぼっ発するもんです
シゴトの分担
我が家には
わたしの父である『じいじ』がいました
なにか
やってもらうことを作っておかないと何もできなくなると思っていましたので
ゴミ捨てなどは今までは今は入院している
『じいじ』の仕事でした
でも
今は家にいない『じいじ』の代わりは
主人と息子が分担してやってもらうことに
ゴミ捨てもその一つ
もういいわ!の勘違い
熱田神宮に行く予定のその日も
生ゴミの日
たいした仕事ではありません
溜まっているゴミ箱から袋を出し
残ってる紙くずを入れてキュッとからげて持っていくだけ
だけ!
何だけど
いままではキュと縛るまで私がしてた
でもね
そんな些細な事がイラッの原因で
『箱から出して袋まで用意してナンボやん』
でも
いままではそれが言えなかった私
それでも
この日はたまたま
ギリギリまで生ごみいれたくて用意してなかったの
で、
この日に限って
時間に追われてバタバタしてるうち
主人たちが出かける時間になり
『もーいいわ(もうこれ以上ゴミ入れないから持っていって)』
⬆()はこころの声です(^o^;
と、言ったら
なぜか息子が勘違いして
持っていかなくていいし!となり
生ゴミがチーンと残ってる
はぁ〜!!!(-_-メ)(-_-メ)(-_-メ)
もうね
このときは怒り爆発!ドッカーンって感じ
『もういいわ』の勘違い(ー_ー;)
案の定
案の定
行きの車中は無言 無言 無言…
私の顔に
『ムカついてます』と紙がついてるよう
見かねた主人が聞いてくれた一言
『なにが気に入らないんだ?』
返事をしだしたら止まりません
『朝のあの始末はない!』
から始まり…いろいろ…半泣きで…
『やってほしいことがあるなら言えばいい』と、主人
言わないとやってくれない
言わなくてもやってほしい
いちいち言うのがストレスなんだわ
今思えばね
ゴミ出さなかっだけ(^^ゞ
おまけに
これって
私が言ってたことや〜ん💦
『言わなくてもわかってくれなんて古いわ!言わなきゃわからんわ!』
ってね(^~^;)ゞ
でもね
言えなかったのは
やっぱりどこか
男の人にやらせるのが悪い
って気持ちもどこかにあってなんだよね…
昭和女子の価値観がへばりつくついてる^^;
ん?主人?
辛抱強く聞いてくれましたよ 黙〜って
もちろん
帰りの車中はほぼ無言
それでも
今までのケンカと違って
後腐れがなくて
言うこと言ったし、それでだめなら仕方ないし
って思えたから
この後の松山旅行記
夫婦ふたり時間のことはまた今度(^_-)-☆
鮎の季節も終わりやね
🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢
今日のMamoruの手仕事
蓮の葉の夏茶碗
どこから飲んだらいいの〜
シリーズ(笑)
🔴今月の人気記事🔴