日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます🙇♀
はじめましての方はよろしければこちらへ⇩桜の絵から
『死ぬ前に食べたい』と言われた佃煮
いつも
お中元屋お歳暮でお届けしていた
喜想菴のうなぎの山椒煮
すごく気に入ってくださっていて
お渡しするたびに
『死ぬ前に何を食べたい?って聞かれたら間違いなくこの佃煮です』
と
言ってくださるお世話になってる会計士さん
あらためて
『どんな佃煮なの?』を解説
もうすぐ土用の丑
大切な方へのプレゼント選びの参考にしてください🙇♀
余計なものは一切入らない
このうなぎ山椒煮のよさは
南知多の
こちらの最高峰のたまり
『吟 わらべうた』
岐阜県
こちらの純米料理酒
と
うなぎだけで炊き上げた甘くない佃煮
甘くないんどけど
うなぎと
調味料のもつ
本来の豆や、米の甘みが残り
旨味の凝縮したお味に仕上がります
合成甘味料や
甘い佃煮は素材の味を殺してしまう
それではダメなんです!
そして
ここにお出汁もいりません
昆布やカツオ
お出汁が入れば美味しくなるかもしれませんが
出汁味が勝ってはだめ💦
喜想菴がこだわるのは
うなぎ本来の味を引き出す!
ここに想いを込めています
生のうなぎから
丁寧に下ごしらえをする
魚の裁きや
扱い次第で臭みが残ったり味に雑味が出ます
ここを主人は
とても大切にしています
お客様の声
おすすめな食べ方
地味な見た目に
そそられる要素は何もないかもだけど
きっと
一口食べてもらったら
笑顔になれると自信をもってお作りしています
自称!
食いしん坊の友人に送ってみたら
どんな食べ方がいいのかといろいろ質問をうけました
定番は、やっぱり
お茶漬け!
でも
お薬味をネギやワサビだけでなく
アラレや海苔を入れても風味がいいし
たまご丼みたいにしても
鶏丼みたいに
卵にネギやミョウガなどを合わせても
うなぎにフワフワ感が残り美味しく食べられます
お腹に優しく長芋とろろ雑炊などにも
とても相性も合うしお腹にも優しい
大切な方は体を大切にして欲しいですよね
本物の味をお届けします
インターネットの買い物は
不安に思うこともあるかと思うのですが
喜想菴は
まっすぐ本物の味をお届けします🙇♀
土用の丑のご予約はもうすぐ
公式ラインにてご確認ください🙇♀
🔴今月の人気記事🔴
⬇
今月の人記事