日々の暮らしに福を呼ぶ 

稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です

ご来訪ありがとうございます🙇‍♀

 

 

はじめましての方はよろしければこちらへ⇩桜の絵から

 
 
喜想菴女将 鈴木美和のプロフィール➡🌸 

 

 


ご利益があるだけではない!夏の貴船神社 紀行



今回の京都行きの目的は


水神を司る神様がみえる


『貴船神社で御神水をもらいにいく』 ことでした


今日は

ご利益高い貴船神社をご紹介





貴船神社とは?



貴船神社の御神水は


喜想菴の7月のイベント


夏の厄除けのための蓮の会で使うべく大切なお水


お水取りにも例年気合が入ります


でも

なぜ貴船まで取りに行くのか?


それは


例年

お隣の鞍馬山に

お詣りに行くからということもあるのですが


やっぱり


貴船神社は昔から


水の神様を祀る神社としていて


朝廷から厚く信仰されていた神社で



貴船=気生根



ここは神様の気があふれる聖地で


清い気が生まれ溢れる場所




そこから湧き出たお水はそれを飲むだけで


『運気隆盛』


の気が溢れるような気がしませんか?



この白馬と黒馬も意味がある



ちょうど

私達が行ったときは



七夕も近く


キラキラと短冊が輝いていました


縁結びの神様でもある貴船神社



カップルも多いのですよ


私は思わず

長男の縁結びを〜と



短冊かいてしまおうかと思いましたが…



ずんずん

先に行ってしまう主人(^o^;)


仕方ないっか

と気を取り直し境内へ



そしてお水とり



まずは

御神木様がお出迎え




お福分け🥰

桂の木です


そして

本殿のお詣りする前に


夏越の祓である

『茅の輪』がかかっています








もちろん

くぐりましたよ👍


ちゃんと

唄も読みながら

だって、書いてあるのでセッカクだから(^_-)-☆


最後に

目的の御神水を〜







主人がちゃっちゃとこなします



私的にはせっかくの


気があふれる聖地なのだから


もそっとゆっくり(^^ゞ



なんて思うのですが


このあとの予定もあるもんね…



ハイハイ…急ぎます


で!

ミッション完了 


お水とりだけに

ご利益だけでなく


たっぷり涼やかな気持ちにもなれ


暑さも吹っ飛ぶパワーです✨✨✨





ここまでがんばる訳は?




こんなことしてるのも

もちろん




喜想菴の


お客様にはいつも元気でいてほしい❤️




そんな願いをたっぷり込めたいから


さぁ

喜想菴

蓮の会である『蓮遊会』は7月9日❗❗❗


朝、10時半集合!


日本酒もたっぷりご用意しますが


お酒の飲めない方も


ご利益の高い御神水で厄除けをしてもらえます




例年

ご住職様のお話も楽しく盛り上がる会です



今年はどんなお話しが聞けるかなぁ〜


楽しみですヽ(=´▽`=)ノ




あっ!



そうそう

せっかくなので

あと2名様

お席のご用意ができます


駆け込みで

気になってた〜の方はお知らせくださいませ🙇‍♀








🔴今月の人気記事🔴


ほったらかしで美味しくなぁ〜る! 

番外編!
喜想菴の『旨つゆ』で簡単豚の生姜焼きレシピ


🔴今の季節に読んでほしい!保存食のお役立ち記事🔴

           

    

今月の人記事


🆕超絶簡単!土付きラッキョの皮むきの裏技 

これを知ってれば楽ちん




喜想菴女将の赤紫蘇のもみ方




美味しい梅酢味噌の作り方も伝授

 
フォローしてね
   

 

喜想菴をもっと知ってほしいのでこちらもよろしくお願いします!

 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 


 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております