日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
はじめましての方はよろしければこちらへ⇩桜の絵から
ほんの少し言葉を変えるだけで心が軽くなる魔法の一言
朝起きるのが辛いときとか
夜遅くまで宿題が終わらないときとか
いつも自分に言ってた
頑張れ!私!
辛いよね~(-_-;)
そうそう
口癖になってしまってるから
頑張る
って言葉
なかなかやめられない
でも
ある一つの言葉を足すだけで
心が軽くなって
自分を
ギュって抱きしめてあげることができるようになるんです
エゴグラム診断受けました
先日
ご縁で心理カウンセラーの方と出会いがあり
エゴグラム診断受けました
エゴグラムとは?
心理学に基づいた性格診断のこと
私は
どうやら珍しいタイプらしく
厳しさと優しさが同じ点数で
2つの性格を持ってる?感じ?
結果を聞いた私は
へぇ〜
へぇ〜
の連続で🤣
話をしてるうちに
忘れていた
子供の頃の忌まわしい記憶までヒョコリ出てきたり
インナーチャイルドって言うんだって
泣けてきたり
頑張れ!私!
って
言ってしまうのもそんな性格を持ってるから…らしい
『頑張れ!私』がもたらすもの
プラスの効果といえば、私はいつも
頑張る
って言葉を口癖になってるほど
一日に何回言ってるんだっていうほど使ってます
この前も友達に
私➡『は〜い!頑張ります〜🎶』
友達➡『頑張らなくていいから!楽しんで』
って言われて
『へっ?』って思ってたし
特にね
この『頑張れ!私』は
私的には『どっこいしょ!』と同じなんだけど
『頑張る』って言葉が入ることで
更に
自分のお尻をたたく感じでたくさん働ける気がする
仕事の効率があがるよね…多分…(^o^;)
マイナスな点は
これは
エゴグラム診断を受けてないと気が付かなかったけど
厳しい私が
『頑張れ!』って言ったのに
ノルマ果たせてない…とか、
宿題できなかった…とか
自分のきなかったとこばかりフォーカスして
自分のことダメ出ししちゃうんてすよね
『そりゃ!しんどいわ』
って
言われちゃった(^^ゞ
しんどい想いばかりしてると心も疲れちゃう
からの
私の機嫌が悪くなる(笑)
こうして
自分を傍から見てみると
なるほどな🤔って思うけど
今では
『頑張る』事が美学だったし
『頑張る』は大切なことじゃないの?
『頑張る』をやめなくていい
『頑張れ、私』をやめましょう
明日からの
自分への声かけは何にします?
って言われてもね(~_~;)
思いつかない…
でも
時分の言葉で決めたほうがいいと言われ
ん〜💦💦💦
友達に言われたみたいに
『頑張らなくていいからね』
だと
お布団からでる気合にならない(笑)
で、
ひらめいたのは
『おはよう!私 今日も1個だけ頑張ろう』
1個だけ
って言葉を入れるだけで
🔴1個だけ頑張れば良くなる🔴
出来なかったことがあっても
い〜の!い〜の!
1個できてれば自分をほめてあげられるよね
よしよし!って
なんか
いままで無理してるつもりもなかったけど
そう思ったら気が楽になった
だって
できなくても
頑張りたい私もいるもの
さぁ
今日も1個頑張ろ(^_-)-☆
🔴今月の人気記事🔴
今月の人記事