日々の暮らしに福を呼ぶ
お料理 喜想菴 女将の和のおもてなし
鈴木美和です
はじめましての方はよろしければこちらへ⇩桜の絵から
『子育てをやり直したいムスコの一言』から気づいた事
先日
夫婦ふたりだけでいく
旅行の為にトランクを買いました
今どき
珍しいかもしれないですね
トランク使ったことないとか(^^ゞ
そんな事を思ってるところに
胸に響いた
中道あんさんのブログ
結婚までの道のり
私たちの出会いは
名古屋の『加瀬』という
名古屋では老舗の料理屋です
それでも出会ってすぐ
東京に帰ってしまった主人とは
遠距離恋愛することに
私が東京に行くか、中間地点の静岡でデートしたり
携帯なんてない時代だから
家の固定電話で夜話すだけのお付き合い
今考えると
なに喋ってたんだろう?
多分、私が一方的にしゃべってたな(^◇^;)
あの…無口な主人もね
ホントにね!よくぞ!続いた(^^ゞ
それでも
私たちの
若い頃は
結婚するのが当たり前で
25歳を過ぎても結婚できない女性はクリスマスを過ぎたケーキと一緒
などと言われ
結婚できない人は世間の風当たりが強かった
そうそう
結婚できない人が落ちこぼれと言われた時代
今だったら考えられないよね〜
だから
なんのかんの言って当時は
結婚できるという行為が嬉しかったなぁ
結婚できれば幸せになれる…はず?
はい
心から信じていましたよ
結婚がゴールだと
ケンカの多かった結婚生活
それでも
実は
新婚旅行からケンカしてた私たち(^◇^;)
はじまった結婚生活も
修行で
ほとんど家にいない主人との会話はほとんどなく
子供が産まれてからは
子供中心の生活
夫婦ふたり時間なんてほぼない
そんなふたりが
意見をすり合わせるのが苦手になるのも当たり前
『子育てをやり直したいと言った息子の一言』で気がついた事
何度も
「もうやっていけない!」
離婚を考えた事は何度もあります
でも
いつも主人の反応は
どんなにケンカしていても
「何を突然言い出すんだ?」
突然じゃないって‼︎‼️って
本当に私の気持ちをわかってくれん
って思い込んでいたから
だから
中道あんさんのでブログを読んで
うんうん
私も
結婚生活やり直したいって思ってたよ
そうすれば
きっと
もっと夫婦ふたり時間を過ごす時間を取ろうと思ったし
ケンカすることも減って
離婚したいとかなかったかも
だからこそ
息子さんの一言に、あんさんの言葉に
私も「はっ!?」としました
そうだよね
その時はそれが最善だったし
ひとり時間
そして
夫婦ふたり時間が大切だと気づいたのも
「〜ねば」「どうせ〜」からの脱却にあり
今
私の勝手な思い込みや
いろいろ乗り越えてきたからこそなんだよね
あの過去がなければ今がない
そんな気づきをもらえた
中道あんさんのブログ
やっぱり目が離せないわ
そして
夫婦の
ふたり時間
新婚旅行以来の旅行まであと6日
息子に言われました
「ケンカしちゃダメだよ」😂