日々の暮らしに福を呼ぶ 

お料理 喜想菴 女将の和のおもてなし

鈴木美和です

 

 

はじめましての方はよろしければこちらへ⇩桜の絵から

 
 
喜想菴女将 鈴木美和のプロフィール➡🌸 

 

 




悩んだ末に見つけた 日々の暮らしに福を呼ぶ和のおもてなし




お気づきの方も見えたかもなんですが、


サラッと

タイトルやプロフィールの一部を、変えています


どうしてなのか?

少しお話させてください





自分棚卸しに絶望


ブログを学ぶようになり

その中で突き当たった


自分の棚卸し


いや〜本当に思ったよりない…ホントにない…

それでも

こちらの方で書いた『自分にどんな価値があるのか?』 



の中で書いた
今までの私の肩書

喜想菴女将のひとりごと
和のおもてなしコンシェルジュ
喜想菴女将の細腕繁盛記
小さなお店こそうまくいく

自分で言っておいて
どこかにモヤモヤをかかえたまま…

それでも、突き進んでいこう💪と、思ってました
もちろん
モヤッとしてるながらも
キャリアはあって
できることもたくさんあるので…




自分の声を聞くことをしてなかった


アラカン世代

あるあるだと思うのですけど


私達の世代は

少しでも優秀な学校出て働く


今どきの『ニート』なんて言葉に驚いた程

学校出た先は就職、そして結婚するのが当たり前


それができない人は


おちこぼれ


になると思ってましたから

なんの疑問もなく働き蜂のように働きましたよね〜


あたり前だと思ってるから

辛いとも思わない


それでも

私は自分の好きなことは?願いは?


なんて聞かれても

ん〜ん〜(・・;❓ となり


はじめて

今まで自分の声を聞いてなかったことに気がついた


お店はお店

私は私…

いつもお店のことや

家族の事ばかり考えていることが多かったから


私のことを聞かれると答えられない


旅行も

お墓参りのためか

子どもたちの為にがほとんどだったから

楽しさをあまり知らない(ーー;)❓


だから

あ〜

すごく旅行に行きたいー!


にもならなかったし、それがイヤでもなかった



ようやくパズルがはまった


自分の声がわからないから

『できることから』だったのですが


先日

ある人とお話をしていたとき

私のブログ読んでくださってるって言ってもらい


でも

やっぱり

今までの肩書がしっくりこないと言われたんです


私なりに


    

日本の会席料理の良さを伝えたい

日本料理、マナーを知らないから敷居が高い

ハレの日の過ごし方を知るとどうなる?

おもてなしの暮らしへの活かし方



こんなことを伝えたいと思っているので

そうなるとやっぱり

『和のおもてなしコンシェルジュ』❓


あ〜

違う、違う!


そこで

『しっくりこない』と言ってくださった方が

『日々の暮らしに活かせる』


ようなことを言われてたのを聞き


そこから

『日々の暮らしを彩る』って思ったけど


やっぱり違う

そしてようやく


日々の暮らしに福を呼ぶ


って頭に浮かんだら

パズルが、カチカチってハマったんです



私が好きなものを思い出した


私は本でもファンタジーが好き


『ハリーポッター』シリーズも

『ハウルの城』シリーズも

『ゲド戦記』シリーズも

『ナルニア国』シリーズも全巻読んでる


占いも信じるし

縁起のいい事が好き


さらに

考えて見れば


福を呼ぶということをすることが好きです


そして

それは

日本文化に根付いてる事がたくさんあったことに気がついたんです



そう

和のおもてなしの中に❗


パズルがハマったら気もちは晴れやかヽ(=´▽`=)ノ


本当にハマるとき、音まで聞こえた(笑)


さぁ

ようやく

新たなる気持ちでブログを書けるようになれそうです



皆さんの

日々の暮らしに福を呼ぶ事を


私が

夜の商工会議所と言われるクラブ『なつめ』 


こちらで見聞きした

1流の方々の日々の暮らし


喜想菴でつちかった

会席料理の知識やおもてなし


これから、実践していく

『ひとり時間』や『夫婦ふたり時間』の構築


ここから生まれる心の豊かさを伝えていけたら

お付き合いいただけたら


こんな嬉しいことはありません


今日も

最後まで読んでくださりありがとうございました


そして

これからもどうぞよろしくお願いします🙇‍♀









今日のMamoruの手仕事

こんな『三島』と言われる図柄の

お抹茶茶碗

子供のレゴブロックも駆使して

型押ししてたなぁ(笑)

もちろん、自分でも型を作ってたけどね






       今月の人記事

嘘のようなホントの話 

目に見えない力は本当にある!?

もりもりのタケノコご飯でした

今月の豆知識

もう!めんどくさいとは言わせない
 
フォローしてね
   

 

喜想菴をもっと知ってほしいのでこちらもよろしくお願いします!

 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 ほっとする時間にあなたに寄り添う

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
明日から頑張れる気持ちになれる喜想庵
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております