期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

 

 

 

 

今回は

こっちの続きです~。

あちこち飛んで、ごめん(汗)

↓↓↓

 

 

 

 

↑↑↑

こちらの記事にいろいろと

必要なものを書きましたが、

 

 

まだまだ必要とされるものが

ありまして。

 

 

 

そういった持ち物?も

霊園がチェックリストなるものを

用意してくれてたのね。

 

 

 

 

 

 

<埋葬届出書>

 

 これは、霊園からの書類であって

 墓地によっては違うかもですが。

 

 霊園から書類が届いて

 こちらにサインやら判子を押します。

 

 

 

 

 

<火葬許可証>

 

 

父を荼毘に付したときに

この書類を受け取ってたのね。

 

 

これは

ちゃんと〇〇でお骨にしたものです~

埋葬してもらって問題ないです~

って書類。

 

 

 

 

まあ、

殺人事件などの

身元不明なものを

埋葬してしまわないようにって

ことなんだろうけど。

 

 

 

 

 

 

 

コレ、

持っているのが

ずっと苦痛でした。

 

 

 

 

この書類を失くしたら

どうなるんっ?!

(゜Д゜;≡;゜Д゜)

 

 

って緊張感ハンパないって。

 

 

 

 

 

緊張感ハンパないのに

忘れやすいお年頃。(矛盾)

 

 

 

ほら、

私、こんなこともやらかしてるし。

右 【大失態】かばんを捨てただけなのに

 

 

 

 

提出できて

やれやれです・・・。

 

 

 

 

もしも紛失したら、

納骨できずに延々に家に置いておくしかない?

私が死んだら、

父の遺骨を息子が引き取るん?

(超迷惑な私の先祖代々の品)

 

 

 

=====

 

 

 

これらの書類と・・・

 

 

お墓の名義変更の書類として

住民票や戸籍謄本・・・。

 

 

 

ああ、

何一つ忘れることのないように

しなきゃっ!(緊張)

 

 

 

 

もう一回、

霊園のチェックリストを再確認しとこ。

 

 

 

えっと・・・。

 

 

 

 

 

埋葬許可証。ヨシ。

 

火葬許可証。ヨシ。

 

お花は当日買う。

 

お供えも当日買う。

 

 

 

 

霊園のお支払いは

カードはNGだから

現金も用意して・・・。

 

 

 

 

 

えっと

 

 

それから・・・。

 

 

 

 

 

 

 

あ・・・

 

 

すっかり忘れてた。 

 

 

ノンフィクションです。

 

 

 

 それ絶対(忘れたら)アカンやつぅ~ 

by チョコプラ  (CMの節で)





 

ほんとのほんとに

全然頭になかった(苦笑)

 

 

 

 

まあ、私が忘れても

母かダーリンが分かっていたでしょうが。

(ほんと?)

 

 

 

 

 

そしてアレね。

 

 

 

数珠まで書いてくれるなんて

至れり尽くせりやん。

 

 

 

一般ピーポーには

当然でしょ、なアイテム。

 

 

 

 

法要に数珠を忘れるなんて、

 

そんなやつ

おらんやろ~~ってところですが、

 

 

 

それ、

父の一周忌&初盆の法要のとき

すっかり忘れましたから私。

 

右 【父の初盆】超基本を忘れて苦笑いしかない

 

 

 

 

 

今度は忘れなくってよ( ̄∇ ̄)b

 

 

 

 

======

 

 

納骨。

出掛ける前。



お墓のお花やお供え、

書類等を再度、何度も確認。



何かが抜けてて

今日は執り行えませんね、なんて

言われたら

たまったもんじゃないからね。




自分の普段使いのバッグ

お支払の封筒やらなんやらを

うっかり入れかけて。

 

 

 

 

あ、ちゃうやん。

 

 

葬祭用の

フォーマルバッグやん。

 

 

 

 

 

と、

出掛けに慌てて詰め直し、

 

 

 

バッグの一番上に

数珠を・・・と思っていたのに、

 

 

 

あ、そうそう、

ティッシュもいるな・・・と

取りに行ったら

 

 

 

もう

数珠の存在を

忘れていたという。

 

 

 

 

 

そして、

お墓前、

いよいよお寺さんが

お経を唱えるぞってときに

 

 

 

 

あ・・・

 

数珠ソファーの上やん。

 

 

 

と、なった私です。

 

 

 

もはや

【特技】「うっかり」。

 

 

 

ほんと、

この忘れん坊、

どないかならんか?

 

 

 

 

 

 

 

しかも、

それだけじゃなくってよ。

 

 

 

お墓前に来るまでに、

 

 

私、

巻き爪で痛いってのに

ヒールで遺骨を持って

墓地(しかも坂道)を走るハメに。

 

 

 

私のせいちゃう!って

言いたいけど、

私のせいかもしれない件。

もう、自分のうっかり具合に

自信が持てなくなってきた

 

 

 

 

 

 

その話は、

また後日に~。

 

 

 

 

 

書きたいネタがありすぎて

あの話もこの話も

全然タイムリーに書けない(汗)

 

 

ダーリンが家にいなくて

家事も出勤もしないでいいものなら

一日3記事ぐらい書きたいわっ!

 

 

あ、どれも

どーでもいい話なんですけどね(汗)

 

 

 

 

【追記】

御遺骨を持って走った話、

書きました~。

よかったら読んで笑ってちょ。

↓↓


 

 

 

関連記事

↓↓↓

 

 

 

 

ダーリンがいたら書けないブログ

↓↓↓

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内