期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

=======

 

 

 

前回の記事、

多くの方に読んでいただいて

ありがとうございます~。

 

 

 

 

 

今回の記事は、

これに至った経緯です。

 

 

 

 

私の母。

昨年夏に父が亡くなって、

79歳ひとり暮らし。

 

 

 

 

一昨日、

朝からめまいに襲われて、

夜に心細いから

私が泊まりに行く、

もしくは私んちに泊めてくれないかと

電話がありました。

 

 

 

 

======

 

 

 

この「めまい」。

 

 

 

 

母の「人生初めまい」

ことしの3月初旬。

 

 

 

実はこのときも

かな~りすったもんだが

あったんですが、

 

 

耳鼻科でお薬をもらって

数日でおさまったので、

耳からくるめまいなんだなあって

私は思っていて。

 

 

 

 

このときは

横向きに→仰向けになったときに

ぐるぐる~と目が回ってたと母。

 

 

 

 

この手のめまいに関しては

すでに経験済。

 

 

 

 

頭を動かしたら目が回ること、

けれど、そこをじっとしていたら

大丈夫なことがわかっていたから、

 

 

 

「薬を飲んだら大丈夫だから!」と

母に言っても聞きやしない。

 

 

 

 

で、

母の初めまいは、

お薬がちゃんと効いて

無事におさまったのね。

 

 

 

 

2回目は、7月31日。

 

 

 

夕方、

私もダーリンも

美味しい小籠包が食べたいね~

って急に思い立って、

 

 

ネットでいろいろ調べて、

ちょっといいところの中国料理を

食べに行こう!って盛り上がって

準備していたところに

母から電話。

 

 

 

仰向け→横向きになったら

まためまいがする。

怖くてトイレに行けないから

来てくれないかって。

 

 

 

 

 

 

私:

 

耳のめまいだから

頭を動かしたらめまいを起こし、

じっとしてたら収まるから、

ゆっくりトイレ行ったら大丈夫!

 

 

と言っても、

これまた受け入れない。

 

 

 

 

 

結局、

母のところに行って、

 

 

もしものときは

ちゃんと支えてあげるから!と

トイレに連れていき、

無事にトイレを済ませ、

 

 

1時間半ぐらいいたら

母の不安が収まってきたので

私たちの夕飯まだだからと、

帰りました。

 

 

母は、

ダーリンさんのごはんまだやろ?と

気にしつつ、

「もう帰っていいで」とは

絶対に言わない。

 

 

 

 

そして

私とダーリンが

近所の王将へやっとたどりついたのは

20時半・・・。

 

 

さよなら、小籠包。

またね(涙)

 

 

 

 

 

翌日、電話をしたら

母のめまいは

ケロッとおさまってました。

 

 

 

 

 

で、3回目が一昨日。

 

 

 

 

母:

横向き→仰向けになると

めまいがすんねん。

耳鼻科行ってこようかと思うねん。

 

 

って電話があったのね。

 

 

 

 

 

 

 

お薬、まだ残ってるでしょ?

それ飲んでたら大丈夫!

 

 

今、めまいしてるのに

危ないから

無理して病院行かなくていいから!

 

 

 

 

夏になったときも

1日でおさまったやろ?

 

 

だから心配ないって。

 

 

 

 

 

吐き気がする、とか

左右どちらかの手が上がらない、とか

ろれつがおかしい、とかになったら

救急車呼ばなあかんけど、

 

 

 

そうじゃなかったら

大丈夫やから!

 

 

 

 

 

 

 

この前は

仰向け→横向きになったら

めまいしたけど、

 

 

今度は逆やねん。

なんやろこれ。

 

 

 

 

 

 

向きがどうとか

関係ないと思うよ。

 

 

それに、

3月は仰向け→横向きが

あかんかったやん!

 

 

そのときと

一緒やん!

 

 

大丈夫!

 

 

 

 

 

こんな体になってしもた。

なんでやろ。

こんな話、聞いたことない。

 

 

 

 

 

老人あるあるだから大丈夫。

老人だけじゃないよ。

私も30代のとき、

そのタイプのめまいになったし。

 

 

耳に耳石っていう石があって、

それがはがれてコロコロしていると

めまいになるねん。

 

 

その石が動かないように

おさまったら、めまいが治るねん。

 

 

だから

逆にできるだけ頭を動かしたほうが

治りが早いねん。

 

 

 

 

 

この前は

仰向け→横向きになったら

めまいしたけど、

 

 

今度は逆やねん。

なんやろこれ。

 

 

 

 

 

 

 

人の話、

聞いてるか?!

 w( ̄△ ̄;)w

 

(なおりん、心の声)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この手のめまいは、

私もなったことがあるけど、

ダーリン母もなっていて。

 

 

 

ダーリン母は

耳石のことをきちんと理解して

対処法もわかっていた。

 

 

じっとしていたら治りが遅いこと、

ちょこちょこ動いているほうが

めまいのおさまりが早くなること。

 

 

 

 

 

 

このことを

何度も母に言うんだけど、

母は理解しようとしない。

 

 

ただただ不安な思いを

私に訴えるだけで、

人の話を聞こうとしないんだよね。

 

 

 

 

 

 

病院には行かないで、

前にもらっていたお薬を飲むことで

とりあえず納得した母なんだけど、

 

 

 

お昼に電話がかかってきて、

別件のテレビリモコン事件発生で、

結局、自転車でかけつけることに。

 

 

 

 

テレビリモコン事件は

また別記事に書くとして、

こんなんばかりやん

事件多すぎやねん(涙)

 

 

 

 

そのときに

部屋の中のにおいが気になって

「何のにおい?」って聞くと、

 

 

ああ、

お昼ご飯に

お好み焼き焼いて食べたから、

そのにおいちゃうか?

 

 

って。

 

 

 

めまいと言いつつ、

しっかり食べてるやん(-"-)

いや、それでいいねんけど

 

 

 

 

 

だから

大丈夫だなって判断して、

安心して帰ったのよ。

 

 

 

 

 

で。

 

 

夕方に着信あり。

この日、これで着信5回目やん。

 

 

 

 

 

めまいで不安やねん。

お母さん、夜寝れるか心配やから

泊まりに来てくれるか、

私が泊まりに行くかしたいねんけど。

 

 

って

冒頭に説明した

電話につながって、

 

 

前回の記事の話に

なるわけです。

 

 

 

 

 

=======

 

 

 

 

3回目ともなると、

 

「ああ、これ前回と同じね。

 お薬飲んだら大丈夫ね」

 

 

って思えないのかな?

 

 

 

 

 

ちゃんと診察してもらって

お薬を飲んで

2回とも治ったのなら、

 

 

「ああ、今度もそれで~」って

ならないのかな?

 

 

 

 

年齢的なもの?

 

 

それとも

ひとり暮らしだから?

 

 

 

ううん、

80歳でもひとり暮らしでも

気丈な人は気丈だと思うのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

父が亡くなって

1年もすれば

ひとり暮らしに慣れるかと

今まで自立を促してきたけど、

 

 

 

 

逆に、

この1年間、

これだけ母に依存されてきた事実が

 

 

やっぱり

母にひとり暮らしは

無理なんじゃないかって

 

 

こっちの気持ちが折れてきた。

 

 

 

 

 

 

 

実は

深夜に電話があって

「あんた、来てくれへん?」っていうのが

昨年も3回ほどあって。

 

 

そのときは「病気」じゃなかったから

つっぱねたんだけどね。

 

そうよ、私は冷たいムスメ。

 

 

 

 

 

 

 

 

その話も

ずっと書こう書こうと

思ってるんだけど。

こんなんばかりやん

事件多すぎやねん(涙)

2回目

 

 

 

 

 

 

 

 

夕飯を食べて

お風呂に入って

21時半ぐらいに行くからと

母に返事して、

 

 

 

ダーリンと夕飯を食べながら

「同居」についての

話になったのでした。

 

 

 

 

 

長くなったので続きます~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、ちなみに。

 

 

 

私が泊った夜、

母が夜中にトイレに行こうとしたら

もうめまいはすっかりなくなっていたそうな。

 

 

 

やれやれ・・・。

 

いや、それでいいねんけど(これも2回目)

 

 

 

 

 

 

続きはこちら

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

母のムスメ依存度が強すぎる件

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内