昨日の記事にも

多くのコメントありがとうございます!

 

 

 

「十分優しいですよ」とか

「親孝行ですよ」とか

書いて慰めてくださってますが・・・。

 

 

 

いや、本当に、

謙遜でもなんでもなくて、

 

 

客観的に見て、

私、全然、まったく、

親思いではないんですよ、うん。

 

 

 

でも、

慰めでもうれしいです。

ありがとうございます。

 

 

 

 ガン手術を経て要介護2の 
 父の介護にまつわる話です。 

実家の人物紹介や背景は
こちら
↓↓↓
実家の諸事情を語る

 

 

 

私自身のプロフィールはこちら

 

右 今のポンコツぶりを

晒しただけの自己紹介

 

 

 

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

後悔というより

懺悔に近い形で

 

 

お父さーん

親不孝な娘でごめんー。

 

寂しい思いさせてごめんねーっ!

 

うわーーーん(号泣)

 

 

 

と、ティッシュひと箱を

使い切らんばかりの勢いで

泣いていました。

 

 

 

 

 

昨日の朝、

母から電話があって、

いろいろ話をしていても

考え方の相違があって。

 

 

私もできることならそうしたいよ

私だってつらいよ・・・(涙)

 

 

と、私、電話越しで泣く始末。

 

↑の件については

限定記事にて

 

 

 

 

 

 

午後から出勤。

 

 

上司が出掛けていたのをいいことに

パート先輩に話を聞いてもらう。

 

 

すると、

私より先に

先輩が泣き出すものだから、

私もまたわんわん泣いちゃって。

 

 

にっちもさっちもどうにもこうにも。

 

 

仕事しろや

 

 

 

 

 

 

 

気を取り直して

仕事をしていても、

 

 

ふとしたことで思い出し、

ぽろぽろ泣けてきて。

 

 

私、かなりメンタルやられてるなあ・・・と

思ってました。

 

 

 

 

 

 

そんな私のアンテナにかかったのが

この話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

深刻にならない、は

ムリかもしれないけど、

 

 

 

私、

必要以上に深刻に「なりすぎて」

いたんじゃないかなって、

ふと、思ったんです。

 

 

 

 

なるようになる とか

偶然ではなくて必然 とか

 

 

そういった言葉で

自分の気持ちを

静めようと思っていたけど、

 

 

 

今の私はどちらかというと

「過ぎている」んじゃないかなって。

 

 

 

 

 

 

 

 

私のブログを

ずっと読んでくださっている方は、

お気づきかと思いますが、

 

 

私、

かなり単純です。

 

 

 

なので

気持ちを持っていかれやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナが流行し始めたころもそうでした。

 

 

 

ネガティブキャンペーンに気付き、

 

 

このままじゃいかんと

朝、7時から8時までの

ニュースザッピングをして、

 

 

ある程度の話題を把握したら、

テレビを消すようにしていました。

 

 

 

 

 
 
 
 
 
このときは
もっと重症でした。
↓↓↓
 
 
偶然にも今、
ずっと雨が続いて
環境がどんよりしてる、
 
 
大雨によって、
各地で大変な状況になっている、
 
 
 
コロナは始まって以来の
感染爆発、
 
 
 
それに巻き込まれ
感染したことによって
甲子園まで来て
辞退をしなければならなかったという報道。
 
 
 
こんな状況だと、
そりゃ、こっちの気持ちも
ぐんぐん加速していくってもんです。
 
 
 
ああ、
大谷選手のホームラン
明るい報道プリーズ!
 
 
 

 

=====

 

 

 

 

 

頭で分かっていても、

やっぱり、

気持ちのブレは大波小波。

 

 

 

 

でも、

「過ぎない」ように

フラットに気持ちを持っていきます!

 

 

 

 

 

 

 

私のことだから、

すぐにウジウジ書くだろうけど(笑)

 

 

そこはワタクシ、

ガラスの腰とハートの持ち主なので、

大目に見てくださいませ。

 

 

 

 

 

=====

 

 

 

 

何度もしつこいですが、

皆さんからのコメントには

本当に助けられています。

 

 

本当にありがとうございます!

 

 

 

一人一人のコメント返しは、

今はパワーがなくてできませんが

お許しください。

 

 

 

 

 

 

私の記事を読んでくれた皆さんが、

 

 

 

元気が出るような、

 

 

ぷっと笑えるような、

 

 

めっちゃ笑ったわーっ

って言ってもらえるような、

 

 

わかるーって

一緒に盛り上がれるような、

 

 

 

皆さんに楽しんでもらえるような

記事を書くことで

恩返しができればと思います。

 

 

 

これからも

よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

↓↓↓