ガン手術を経て要支援1の 
 父の介護にまつわる話です。 
(現在:区分再認定中)

実家の人物紹介や背景は
こちら
↓↓↓
実家の諸事情を語る

 

 

 

 

 

 

昨日の記事に

 

皆さんからのコメント・アドバイス

本当にありがとうございます!

 

 

 

 

 

励まし、ねぎらい、共感、アドバイス

半泣きになりながら

読ませていただきました。

 

 

皆さん、お優しすぎる(涙)

 

 

 

 

 

私は全然頑張ってないし、

 

 

 

「ザ介護」されている人からすれば

 

私なんてまだまだ導入部分だし、

まだまだレベルは低くって。

 

 

 

下の世話をしたわけでも、

トイレで何度も夜中に

起こされているわけでもないのに、

 

 

「疲れたー」

「しんどいー」

 

 

って言ってるんです。

 

 

 

 

要は

人より体力、精神力、

処理能力がないんです(泣)

 

 

 

 

世の中には

ダブル介護されている人も

いるというのに。

 

 

介護&子育てしている人も

いるというのに。

 

 

 

こんなレベルで

疲れている自分が情けないです。

 

 

 

 

 

でも仕方ないです。

 

 

 

ポンコツだもの

 

     by なをりん

 

 

 

 

右 今のポンコツぶりを晒しただけの自己紹介

 

 

 

 

少しずつ、少しずつね・・・。

 

 

 

自分なりにレベルアップしていけるよう、

試行錯誤していきたいと思います。

 

 

 

 

 

そんな私ですが、みなさん、

 

 

私の気持ちくんで頂戴ませね。

 

↑ ウケたようなので、

私も使わせていただきました(笑)

(前回の記事参照)

 

 

 

 

これからも

よろしくお願いします。

(*^-^*)

 

 

 

 

 

さて。

 

タイトルの

「あわや交通事故」ですが。

 

 

文字どおりです(涙)

 

 

 

 

 

 

前回のブログで

「この話はこれで消化!」

 

 

なんて書きましたが、

 

 

 

全然消化しきれず、

もやもや、イライラを抱えて

家を出発し、

母を迎えに。

 

 

 

 

 

母、

乗るやいなや、

 

「昨日、○○のおばちゃんに電話してさ~

お父さんのこと話しててん~」

 

 

としゃべりだす。

 

 

デジャブ?

右 驚きのあまり崩れそうだった母のひと言

 

 

 

 

 

 

まあね。

同乗する目的が

気晴らし、時間もてあまし

だったんだもの、そりゃそうよね

 

 

と、頭では分かっていても

イライラが募ってきて。

 

 

 

 

 

次に向かったドラッグストアでは

病院から指示されたものが

見当たらず、

 

 

店員に聞くも、

とんちんかんな案内をされ、

「もういいです」となり

またイライラ。

 

 

 

 

 

次に入院していた病院へ

荷物を取りに行くと、

 

 

今日、荷物を取りに行くと

連絡していたのに

荷物が下りていなくて、

持ってくるまで

すごく待たされてイライラ。

 

医療ひっ迫で忙しいのは分かっているけど

 

 

 

荷物を確認すると、

ないものがあって

再度、病室を

探してもらったけどなくて

諦めてイライラ。

 

 

 

 

 

そもそも

朝から母のメールに

イライラしていたんだから、

 

 

その後、

何をしてもイライラしてたのよ。

 

  

 

「朝からの母のメール」 については

前記事参照ください

 

 

 

 

そのイライラを引っ提げて

転院先の病院へ

荷物を届けに向かいました。

 

 

  

 

 

 長くなるので続きます。

コメント閉じます~。

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

続きはこちら

↓↓↓

 

 

 

関連記事

↓↓↓