4年間のアメリカ生活を終えて、
日本に本帰国したきらです。
▶ 詳しいプロフィールはこちら。
本帰国して約1年。
重い重い腰を上げて、受験したTOEIC。
昨日、オンラインにて結果が届きました。
恐る恐る見てみると…
930点!
前回よりも上がりました
満点には程遠いけど
40代子持ち主婦としては頑張った(笑)
ただね、10年前に受験したときは
リスニングは495点だったんです。
スコア別にみると、
最初のPart1の正解率が低すぎ。
ここが一番点数取りやすいとこだよね??
実はね、英語どうこうの前に
写真の内容がイマイチ分からなくて
間違い探しみたいな感じで
描写力?観察力?がないと解けない。
日本語でやっても分からなかったかも。
もはや、英語力というよりも
脳トレをやった方が良いのではと思う。
Part7は集中力の問題ですね。
最後の方は疲れて考える力が低迷。
長男なんて、一日がかりで
5教科の模試を受けているのに
私は2時間でダウン…
勉強の前に、体力と気力を鍛えないと
と心底思いました。
それでも、TOEIC930点あれば
英語はビジネスレベルと名乗って良いはず。
(実務経験はあるので証明がほしかった。)
最近、更年期なのか、
気分の落ち込みや不安を感じることが
多くなってきました。
ちょっとしたことで自分を責めたり
(ごみを出し忘れただけで泣けてきたり)
夜中に息苦しくなって寝られなくなったり。
産後無理をすると
更年期がひどくなると言われているけど
私の場合、次男出産直後に、
夫が激務になり(出張や単身赴任で不在)
全く土地勘のない場所でワンオペでした。
言わずもがな100%無理をしたので、
今になってツケがきている感じがします。
出産後のママさん、絶対無理しないで!!!
そんな難しいお年頃なので、
TOEICの結果は、
ちょっとだけ自信に繋がってよかった。
自分に甘く、労ってあげようと思います。
▼ 模試はコレを使いました
▼ PART5と6対策はコレで勉強
▼ 語彙は覚えきれなかった…
▼ これも買わなきゃ。