秋休みの前半は、

アメリカ大自然の絶景巡り4日間の旅

行ってきました。

 

 

秋休み後半は、

子どもたちの溜まった宿題に追われて、

意外と忙しく終わりそう滝汗

 

恥ずかしい話、昨年は英語がメインで、

日本語の勉強がサボり気味になり、

長男の漢字レベルがヒドイことに…。

 

正直、フルオンラインだったので、

日本語まで手が回らなかった笑い泣き

(母のキャパが狭すぎて、ごめん。)

 

 

少しだけゆとりができたので、秋休みに

小4~小5前半の漢字を総復習しています。

 

 

小1次男、ひらがなやカタカナも

まだ怪しいのに、漢字も入ってきている。

 

書き順もめちゃくちゃ。

 

こっちの方も本腰入れて基礎を固めないと

取り返しがつかなくなりそう。

 

 

日本語も英語も、帰国子女の学力は

親の責任みたいなところが強いから、

プレッシャーがチーン

 

 

誰かに任せるとなると経済的負担もあるし。

マイナー企業の駐在員はツラい。

 

 

 

と言うことで、午前中はお勉強タイム。

 

午後から、やや現実逃避気味に

旅行記を書いています。

 

旅の思い出が、今の私の心の拠り所笑い泣き

 

 

子連れアリゾナ周遊旅行記

 

【事前準備】

 

 

 

【大まかな観光コース】

 

 

 

カーズの街「セリグマン」観光

 

一日目のルートです。

 

朝7時くらいに出発し、

ビクタービルのコストコでガソリン補給、

スタバでコーヒー補給とトイレ休憩。

 

その後、ニードルズ付近のスタンドで、

ガソリン補給とトイレ休憩。

 

アリゾナの方がガス代が安いので、

に入ってから給油しました。

 

 

13時半くらいに、最初の目的地、

Seligman(セリグマン)に到着しました。

 

 

セリグマンは、ディズニー映画

「カーズ」の舞台となったことでも有名。

 

旧ルート66の代表とも言える街です。

 

 

ルート66は、ロサンゼルスとシカゴを

結んでいた全長3755㎞の旧国道

 

高速道路の出現とともに、

ルート66沿いの待ちは衰退していきます。

まさに、カーズの世界観。

 

 
セリグマンの街自体は、
コンパクトにまとまっており、
1時間くらいで観光できてしまいます。
 
わが家はメインストリート沿いで
何枚か写真撮影。
 
 
メーターを発見!
 
 
銃声が聞こえる!
と、車窓の外をのぞいたら…
 
西部劇をやっていました。
 
 
かなりサラッと観光して、
次の街、ウイリアムズに向かいました。
 
 
* * * * * * * * * *
 

✥ ブログランキング参加中 ✥

応援のクリックをお願いしますラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

 

* * * * * * * * * *