まず言いましょう。
旅行は準備が一番大事。
子なし、女子やカップルのぶらり旅なら、
お金と体力があれば、何とかなります。
でもね、子どもが小さいうちは、
無計画な旅行は、疲労だけが溜まって、
楽しかった試しがない
だから、
入念なリサーチが
勝敗を分ける!
と、私は思っています。
今回、子どもたちの秋休み期間に、
「アメリカ大自然の絶景巡り4日間」
と、旅行会社のパンフレットみたいな
テーマで計画しました(笑)
まだワクチンが打てない子供たちを
飛行機に乗せるのは怖いので、
ロードトリップ一択。
人混みを避けるために、
広大な国立公園が目的地。
ちなみに、子どもたちの学校は、
7月下旬から新学期が始まる代わりに、
9月に秋休みがあります。
一般的な学校は休みの時期ではないので、
旅行するのに、穴場の期間です。
そして、今回も準備したのは…
旅のしおり
テーマカラーを変えてみました。
▼ 前回の夏の旅行も作りました。
■ 周遊ルート
- Route66・セリグマン&ウイリアムズ観光
- グランドキャニオン国立公園(2泊)
- アンテロープキャニオン
- ホースシューベンド
- フラッグスタッフ(1泊)
当初の計画では、
セドナに立ち寄る予定でした。
っが、出発2週間前に…
アンテロープキャニオンの
ウネウネが見たい
と言い出す夫。
地図でみるとグランドキャニオンと
アンテロープは確かに近い。
時間にして3時間くらい。
この距離を近いと感じてしまうなんて、
アメリカに来て、感覚おかしくなってる
まぁ、ほぼ夫が運転するので、
本人の要望がは叶えますよ。
きらトラベルエージェントは、
急遽、予定を差し替えることにしました。
アンテロープキャニオンは、
ナバホ族居留地になり、
ツアーの事前予約が必要です。
アンテロープキャニオンの観光地は
ロウワーとアッパーの2か所。
アッパーは予約いっぱいだったけど、
ロウワーは普通に空いてました。
手配完了
あと、ちょっと紛らわしいことが一つ。
カリフォルニアからアリゾナに行くと、
時差が一時間あります。
でも、アリゾナはサマータイムを
採用していない。
ただ、ナバホ族居留地では、
サマータイムがある。
かなりややこしい
ツアーの予約時間に遅れたら、
洒落にならないので、ちゃんと調べましたよ。
結論。サマータイム時期は、
カリフォルニア⇔アンテロープの時差はなし。
1時間間違えて、ツアーに集合する人が
後を絶たないそうで…。
ナバホ族地区でも、モニュメントバレーは
サマータイムを採用しているみたい。
↑ 何か引っ掛け問題みたいでしょ。
いい感じに旅行プランを立てたので、
帰宅後は、また旅行記にお付き合いいただけたらと思います
✥ ブログランキング参加中 ✥
応援のクリックをお願いします
* * * * * * * * * *