ちょいツボ辞典【前面】 手の太陽膀胱経(BL28):膀胱愈(ぼうこう)ゆゆしき事情に効く! | 整体 きんと雲のリラックソロジー

整体 きんと雲のリラックソロジー

整体きんと雲のリラックソロジーでは「整体ハウス」のサービスと健康について紹介します

こんにちは。

 

さて、緊急事態宣言が発令されました。

 

今の世の中、人々がウィルスに対して外見上、白黒見分けがつかないので、一律にグレーとして扱うので、安全と経済が両立しない状態になっています。

もし、白黒がはっきりしていれば、黒を隔離して、白が積極的に経済を回せば良いだけです。

 

そのためには、ウィルスが視覚化できるようになるか、或いは、人自身が発光して一見性を創り出せれば、問題が大きく解決できるのではないかと考えます。

 

仮にPCRが15分程度(長くても1時間程度)でかつ、かなりの精度で判断できれば、PCRの関所を作り、飲食店、イベント会場など自由に出入りができるのではないかと思います。各自、リトマス試験紙のような試験がコンビニで利用でき、陰性証明書が発行できれば、通行手形として持ち歩き、自由な経済活動ができるのではないかと思います。

 

最も簡易で望ましいのが、空港の金属探知機のゲートのようなものが開発されればいいですね。ドラえもんにでも、お願いしたいですね。

 

ワクチンの効果が発現するまで、PCR関所と陰性通行手形の流行を待ち望む次第です。

 

また、緊急事態宣言に至った背景には、感染の封じ込めと伴に、医療供給のキャパシティを維持することが大きな要因としてありました。

これが上記の、人の健康と経済の両立の問題に密接に関係しているものと思います。

 

人の健康を優先すると、それによって人の生活が苦しめられて間接的に人の生命に関わっているところが本当にやるせないところです。

 

営業時間が短縮されて稼ぎが削られるなどがその例です。これも、理想論ですが、もし、こうした弾き出された人々が医療の補助業務などで活躍できれば良いのにと思ってしまいます。いまこそ、労働市場が柔軟になって雇用の調整弁が働けば多少なりとも問題に資するのではないかと考えてしまいます。

 

---------------------------------------------

 

自宅待機で体が縮こまってしまっている方、身体を伸ばし全身を開きましょう。

 

ちょっとの隙間時間でツボ押しができます。

 

自分の免疫を高めるために日頃からツボを押しましょう。

 

頑張れ! 医療従事者さん。ありがとう、医療従事者さん。私たちは応援しています!

 

「きんと雲」は初回、30分無料です。

 

リンパマッサージ、足つぼ、ヘッドマッサージ、フェイシャル、ソフト整体などなど、お客さんのご要望に沿います。

 

是非お試しください!

 

--------------------------------------------------- 

○長期的な鈍痛について

  まず「痛み」について見てきました。その「痛みの仕組み」がありました。そして凝りについてです。まず、よく言われる「乳酸説」は、いまや逆説になっているようでした。では、どうして、筋肉は硬くなるのでしょうか。そこで筋肉の動きの仕組みをみていきます。その成り立ちも説明しています。

 

〇骨格筋が動くメカニズムとは

筋肉を動かしたいという意思が生じると、神経からの指令が伝達され、筋小胞体という筋原線維を取り囲むように発達した器官から、カルシウムイオンが放出させるそうです。すると、アクチンフィラメント上にあるトロポニンにミオシンフィラメントの先端が結合し、これよりミオンフィラメントがアクチンフィラメントを引き寄せます。そして、H帯が引き寄せられて間隔が狭まります。エキスパンダーが縮むようなイメージです。その反対に筋肉が弛緩するのは、結合していたトロポニンからカルシウムイオンが離れて、カルシウムイオンが筋小胞体へと吸収され、それによってアクチンフィラメントが当初の位置に戻ることで、H帯の間隔が再び広がるそうです。

 

「筋肉が固くなる」とは。

では、なぜ、筋肉が固くなるのでしょうか――という最初の疑問に戻ります。よく、言われているのが、緊張やストレス、さらに加齢などによるもの。これらが原因で、筋肉の収縮した状態が保持されてしまうという説。

 

しかしながら、これらの説明では一般論の域を出ず、体のアプローチも旧来の繰り返しになってしまうかと思います。

 

いろいろと調べているなかで、幾つかたどり着いた説明では、先にご紹介した筋肉の動く仕組みのなかで見いだせたように思います。

 

 鍵は、「カルシウムイオン」のようです。

 

それぞれの説があり、果たして実際、どのようになっているかのはっきりと言って判断がつきません。

 

私自身は医学的には素人ですが、一応私見がありますので述べさせていいただきます。

〇カルシウムイオンが蓄積するという推測

筋肉が硬化する仕組みは、筋肉が動く仕組みのなかで、カルシウムイオンの放出があり、それが筋肉の過剰使用により、過剰にカルシウムが蓄積し、そのうち水分が蒸発して硬化が起きて、筋肉の可動性が失われ、それにより血流が低下、さらに血管を広げるために同時に発生する発痛物質の影響により、慢性的な痛みが発生するものと推測しておりました。

 

しかしながら、その他、いろいろ調べた情報を共有させていただきます。

 

〇カルシウムイオンが消失することが原因とするもの

体が同じ体型で維持されると筋繊維に過剰な負担が掛かり、筋小胞体が破壊され、ここに貯めこまれていた「カルシウムイオン」が失われていってしまうそうです。この場合、筋肉を収縮するよう指令されたものではないため、筋肉を動かす伝達物質のカルシウムイオンは放出されないまま収縮し、伸縮性がなくなり、これが硬化につながります。こうなると、「痛み」の項目で見てきた通り、血流が低下し、ブラジキニンが産出され、さらにプロスタグラジンも加わり、痛みが自覚されるという説明です。

 

〇カルシウムイオンがリン酸と結合するもの

また、別の説としては、無酸素運動時ではATPのエネルギー産生効率が低下し、加えて乳酸も血流の一時的低下を招き、放出されたカルシウムイオンは筋小胞体への吸収が鈍化するため、これによって細胞内に停滞してカルシウムイオンの濃度が高まります。すると、細胞内のATPのエネルギー産生時に放出されたリン酸と結合して筋硬結となり、そのうち石灰化して、筋肉の可動域が制限されます。その後は、筋肉硬化して血流が低下し、発痛物質が発現するという定番の流れです。

 

〇筋節数の増減によるもの

筋肉の中にある筋節という節があり、その筋肉は筋節数の増減させることで張力をコントロールしているそうです。伸長させる刺激を受けると筋節が増えて長くなり、収縮させる刺激を受けると筋節が短じかくなります。長時間同じ姿勢が続くという短い刺激により筋節は短くなり、運動やストレッチなど長い刺激では長くなります。短くなると、長くする刺激でバランスを取らないと、そのまま短いまま固まってしまうというものです。これは筋肉が縮んだまま固着されるという従来の考え方に沿うものでおおよそ納得するように思います。

 

〇筋繊維の隙間に筋膜が入り込んで分厚くなるというもの

 筋肉は活動量が減少すると筋肉が萎縮して筋肉量が落ちます。筋肉が萎縮すると筋繊維の間に隙間が生じ、その隙間を埋めようと筋膜が入り込んで分厚くなります。筋膜の癒着により筋肉が線維化すると筋肉繊維の柔軟性は進行すると柔軟性が低下して筋肉が固まってしまうようです。

 

〇伸びた筋肉が戻ろうとする反動で筋肉が固くなるというもの
 筋肉が萎縮するとそれに相対して筋肉が常に伸ばされる部分も生じ、その部分が元に戻って縮もうとするとその反射で力が入り、筋肉が硬くなるそうです。

 

上記の説については、これといった定説がないため、何とも言えません。ただ、筋肉が硬くなると血管が圧迫され、血流が不足し、筋肉を緩めるATP物質が巡らず、慢性的な痛みが常態化することになるのは皆、どの説も同じ帰結になるようです。

 

兎に角、筋肉の硬化を緩めなければならず、その対処が必要です。

--------------------------------------------------

さて、ツボの十二経脈の「手の太陰肺経」、「手の陽明大腸経」、「足の陽明胃経」、「足の太陰脾経」、「手の少陰心経」、「手の太陽小腸経」に続いて、「足の太陽膀胱経」です。

 

【流注】

眼の内側の睛明(せいめい)から入り、攅竹(さんちく)、眉衝(びしょう)、曲差(きょくさ)、五処(ごしょ)、承光(しょうこう)、通天(つうてん)、絡却(らっきゃく)、玉枕(ぎょくちん)、天柱(てんちゅう)、大杼(だいじょ)、風門(ふうもん)、肺兪(はいゆ)、厥陰愈(けついんゆ)、心愈(しんゆ)、特愈(とくゆ)、膈兪(かくゆ)、肝兪(かんゆ)、胆愈(たんゆ)、脾兪(ひゆ)、胃兪(いゆ)、三焦兪(さんしょうゆ)、腎兪(じんゆ)、気海愈(きかいゆ)、大腸愈(だいちょうゆ)、関元愈(かんげんゆ)、小腸愈(しょうちょうゆ)、膀胱愈(ぼうこうゆ)へと流れます。


【位置】

仙腸関節中央で、正中仙骨稜第2仙椎棘突起部の下外方1.5寸に取ります。

 

【いわれ】

「膀胱愈」は、膀胱の膀胱経の気が巡っているところで、膀胱の疾患を治すことから名付けられたそうです。

 

【効果】

下腹痛、泌尿器系疾患、下痢、便秘などに効果があるそうです。

 

☆BL28:膀胱愈(ぼうこう)ゆゆしき事情に効く!

 

BL1:睛明(せいめい)の源

BL2:い攅竹(さんちく)せきのツボ

BL3:眉衝を浮かべる

BL4:いい曲差(きょくさ)がそう!

BL5:五処(ごしょ)大事なツボ!

BL6:承光(しょこう)状態から脱する!

BL7:通天(つうてん)を和らげる!

BL8:こう絡却(らっきゃく)の賑わい!

BL9:玉枕(ぎょくちん)したらツボを押せ!!

BL10:おツボねさま、天柱(てんちゅう)でござる!

BL11:大杼(だいじょ)ぶです!

BL12:ひー風門(ふうもん)でみて!

BL13:肺兪(はいゆ)うが喜ぶツボ!

BL14;厥陰愈(けついんゆ)ゆしからざる!

BL15:心愈(しんゆ)うへの気配りを!

BL16:徳愈(とくゆ)うのツボ!

BL17:膈兪(かくゆ)う私も押してます!

BL18:良いと思って肝兪(かんゆ)うします!

BL19:いっ胆愈(たんゆ)るめましょう!

BL20:脾兪(ひゆ)を巡る!

BL21:い~胃兪(いゆ)だな♪ ハハハ~ン!

BL22:さんま三焦兪(さんしょうゆ)う事ですね!

BL23:偉人(じんゆ)うのうな人も押していた!

BL24:気海愈(きかいゆ)を差しましょう!

BL25:大腸愈(だいちょうゆ)かいだな!

BL26:関元愈(かんげんゆ)うわくに乗っちゃう!

BL27:小腸愈(しょうちょうゆ)かいにしよう!

 

足の太陽膀胱経は下を奉公します。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

整体院「きんと雲」は、いわゆるソフト整体です。

 

痛くないですよ。 痛い箇所でも、痛気持ちいい感じです。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

整体院「きんと雲」は2021年1月16日(土)は営業しています。

 

埼玉県さいたま市大宮区土手町3-134 パークサイドビル302号室

営業時間:毎週土(日)曜日、9時半~18時

 

是非、お試しください。

 

予約はこちら:

seitaikintoun2020@gmail.com 

 

◎初回の方、30分無料でのサービスにてご奉仕致しますので、是非、お試しください!

 

--------------------------------------- 

さて、ニューズによると、「幸福度を測定するアプリ開発で新会社」をIT会社が立上げたそうです。

心身の健全性は幸福に直結します。体が健康なら心も前向きになり、その逆もしかりで、強く相関していると思います。

「幸福度計測」に関する本が出ているので、読んでみると面白いと思います。


 

幸福度計測アプリ