クリームチーズでディップを作ろうと買っておいたけど作りそうにないので、笑、チーズケーキを焼くことに。
フィラデルフィアでもそうだけどこのメーカーも175gという中途半端な量で売ってる。
フィラデルフィアのドイツサイトを見たら★ その他に265gや330g入りというのがある・・・その理由が知りたい 爆!
チーズケーキは日本のレシピで、しかしレシピではクリームチーズ200g、ないので175gで。
最近は美味しいブルーベリーが店頭に出るようになり、毎日食べている。粒が大きくて美味しい、
ふとチーズケーキに入れてみようと思いつき、おもいっきり入れた。
ちょっとおしゃれにしようと粉砂糖を振りかけたけど、かけている最中からどんどん溶けていった。笑
日本には溶けない粉砂糖というのが売っていて以前はドイツに持って帰ってきたけど最近ケーキを焼くことも少なくなり、絶対に要る!ってものでもないので自然と買い物リストに入らなくなった。
生クリームは左のカップ入りのはそう日持ちがせず、右のは数か月だったかな?日持ちする。
日本の生クリームと違いほとんどのメーカーは脂肪分30~32%が主流
一時(昔ね)は少しでも脂肪分の高い生クリームを見つけようと探したけど今ではその気力はなし、笑
身近で手に入るものを使っている。
以前にもブログに書いたけどホットケーキの素で焼いた抹茶ケーキをまた焼いた。
ようは粉があったということ・・・笑
かなり気に入ったチーズケーキ、もっと食べたいという思いからまたクリームチーズを買ってきて焼いている。(なんやねん!)