新しいPCを購入したけど・・・ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

二か月前に新しいPCを買いました。
 
理由は
 

古い(古くはないけど)PCの自立する部分が破損し立てられなくなったから。それ以外問題はなし(だと思う)。

自立しないので写真のようにスタンドが必要(タブレットと同じよね)

でも、スタンドに乗せるとマグネットで接着できるキーボードが接着できない、だから使えない。

 

ダウン 写真を撮るために一時的に置いてるけど実際にはこの状態では自立は不可能。滑っていく。

何件かショップへ持って行ったけどどこも修理できないと言われました。

イースターの週末、神様のお告げじゃないけど ふとキーボードをBluetoothにすれば再び使えるんじゃない?と思いついた。(遅いよね)

このPC自体が小ぶりなのでどでかいキーボードは要らない、実物を見に行こうと電気屋へ行ってきました。

 

そして買ったのがこちらダウンダウン

 

キーボード代 約25ユーロ

 

Enterキー以外は全く問題なし、しかし、そのEnterキーが少し低い位置にあるので打ち間違いばかり。慣れって怖いわね。

これはストレス、慣れるしかないかなと思ったけど買った時に店員さんが「2週間以内なら返金できるからね」と言っていたのを思い出し、次の日早速返却しお金を返してもらいました。

 

試したお陰でだいたいどんな感じのキーボードを買えばいいのか少し検討がついたのでAmazonでも見てみたいと。

 

じゃあ 買った次のPCはどうなるのよ?って話。

 

本当 どうしよう。