どうも、きむです。

 

「婚」の形として

 

結婚、離婚、再婚の3つの形があります。

 

私の親はこの3つを経験している。

 

父と母ともに結婚離婚再婚をし、父と再婚した新おかんも3つの婚を経験。

 

姉は結婚と離婚を経験。

 

そして、私は未婚・・・(笑

 

今の時代、離婚と再婚をすることは当たり前というと語弊がありますが、私の周りには結構離婚と再婚を経験している人は多い。

 

父の浮気に母の浮気。

 

夜な夜な飛び交う親同士の怒鳴り声と悲鳴。

 

私は子供という立場で親の様々なギスギスしたところを見ていた。

 

後に、父と母は別居する。

 

ある日、ポストをチェックすると緑枠が特徴の用紙が入っていた。

 

離婚届だ。

 

私は離婚届を父に渡す。

 

母の名前が書いてあり、後は父が記入すればいいようになっていた。

 

そして、父と母は離婚した。

 

その後、父は新おかんと再婚し、母は別の男性と再婚したらしい。

 

母に関しては、父名義で300万円の借金を作って離婚をしていた。

 

う〜ん・・・ギスギスしてますな(笑

 

そして、父は新おかんに300万円の”貯金”があると言っていたらしい。

 

一番の被害者は新おかんと連れ子(今の弟)かもしれない。

 

私が19歳の時訪れた父の急死。

 

死因は気管支喘息。

 

当時、喘息という漢字が読めなかった・・・(笑

 

父が亡くなった日は父の誕生日。

 

誕生日を迎えると同時にこの世を去った。

 

急に喪主をすることになった私。

 

喪主がなんのかわからなかったが、引き受けた。

 

葬式などが終わり、お墓などの話もまとまり、ひと段落ついた。

 

その後「父の遺産」についての話になる。

 

私は長男でもあり喪主でもあることから、何かと決定権を握っていた。

 

19歳の私はあまりそのことの重要さを知らなかった。

 

父は大手企業で働いていたこともあり、多額の保険金が入ってくることになった。

 

そのお金で300万円の借金を返済することにした。

 

父は借金を「自分の命」で完済した。

 

残った保険金に関しては、新おかん、私、姉、弟の4人で4等分することに。

 

もうね、家族間で揉めるのはこりごりだったんですよ。

 

4等分した方が平和だなと思った。

 

そして、新おかんには4等分したものとは別で月々の生活費が支払われるプランを組むことにした。

 

父の遺産に関しては、これにて一件落着。

 

工場で働き、友人と遊ぶ日々が戻った。

 

姉は親父と喧嘩して家出していたので、一人暮らしをしていた。

 

実家では新おかんと私と弟の3人で生活。

 

父と再婚して間もない、残された家族の奇妙な生活が始まったのです。

 

父が亡くなって数ヶ月後。

 

私はスーパーへと買い物へ行く・・・。

 

両親 離婚 再婚 母との再会

 

 

声が出やんかった!!!!

 

別に自分の元母やから声かけてもいいと思うんですけどね。

 

なぜか、声をかけることができなかった。

 

約3年ぶりの再会は、一瞬で終わってしまった・・・。

 

この再会以降、元母とは会っていない。

 

芸能人みたいに離婚した後でも仲良しこよしって、なかなか無いと思う。

 

現に、私の親はそうだった。

 

私には私の家庭、母には母の家庭があったので、あまり母に干渉しない方がいいと思った。

 

そうしているうちに、母は再婚相手であろう旦那と話をしていた。

 

「ああ、蜂やらムカデやらを撃退していた頃のおかんが懐かしいな」

 

と、心の中で思いスーパーを出る。

 

まあ、生きているだけでも良いってことにしておいた。

 

母が離婚する直前の私は高校での部活をサボり、部屋にこもってゲームをする毎日だった。

 

母は、そんな私にも嫌気がさしたのかもしれない。

 

元おかん、安心してくれ。

 

 

引きこもりながら社長になれたで!!!!(笑

 

 

 

 

親父が亡くなってから15年か・・・。

 

月日が流れるのは早いな。

 

 

 

 

 

関連記事

 
人気記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

いつもブログを読んでいただきありがとうございます!

 

上のボタンもクリックしてくれると嬉しいな。

  

最後の挨拶