こんにちはとみーです看板持ち

 

10月になり、やっと過ごしやすい気候になりましたねにっこり

 

ニューピオーネ

秋は果物が楽しい季節🍇

新しい品種に出会うことも楽しみのひとつです気づき

 

 

 

「きものTPO/コーディネート相談」が開催拍手拍手拍手

 

第24回目が、

4/16(日) 15:00〜16:00に開催されました気づき

 

 

 

 

 

▶︎what’s 「きものTPO/コーディネート相談」?

きものステーション・京都に来て下さるお客様からの

「きもののコーディネートがわからない」

「こんな時はどんなきものを着たらいいの?」

というようなお声から始まった相談窓口ひらめき電球

 

 

4月の相談内容は

⬇︎

☑︎ 着付けを習いたてほやほや💭 これからの季節、何をどう着たらいいですか?⁡

 

看板持ち

 

これからきものを楽しみたいけれど…

いろいろ分からなくて不安…という気持ちのお客さま。

 

どんなお話があったかは今後ブログにて紹介キラキラ

お楽しみに!

 

 

本日は相談中に、先生との会話で興味深かったことを紹介しますニコニコ

 

 

​ホームメンテナンスできるきもののメンテナンスのコツは?

 

家で洗えるきものなら、脱水は途中で止めるくらいでOK

脱水しすぎるとシワになるのでそこは要注意⚠︎

 

干す時は、バスタオル用の大きなハンガーや突っ張り棒なども活用がオススメ!

 

 

名古屋帯を一本持っているのですが…季節の見分け方はありますか?

 

帯の時期を知るポイントは、

⚫︎季節をイメージする柄かどうか

⚫︎透け感のある帯かどうか

 

季節を表現している柄ならば、着用はその季節を意識すること。

季節は先取りで看板持ち

 

透け感があるなら、それは盛夏(7、8月)の帯だと思ってください~

 

〈例〉博多献上の夏帯

 

 

また、これから帯の購入を考えるなら、

⚫︎季節に左右されない柄

草花だったとしたら春夏秋冬どの季節も入っていたりするのも)

 

を持っておくと汎用性があり、はじめの帯としてはオススメ✨

 

 

襦袢の手持ちは正絹のものがひとつ。追加するとしたら肌着や襦袢のオススメはありますか?

 

正絹は心地いいですが、メンテナンスを考えるとデイリーものは家で洗えるものは便利ですね😉✨

 

今は手軽に洗える襦袢地も豊富✨

 

例)東レ 爽竹の襦袢地

 

 

一つ持っておくと便利なのが、

身体の部分が綿素材、袖の部分は化繊のものが身体の部分に吸湿性があり活用できますよひらめき電球

 

インナーは普段着ている肌着の活用で◎

わざわざ きもの用と書かれてるものを用意しなければ、ということはなくて大丈夫!

 

気軽にきものを楽しんで下さい♡

 



 

先生ありがとうございましたブルー音符

 

 

ちょっとした会話のきっかけからまた話が広がり、

新たな発見があるので楽しいですね!

 

毎月第3日曜日に開催していきますキラキラ

講師の先生も毎月変わりますので、いろんなアドバイスが聞けるかも💭

 

是非お気軽に、ちょこっとお話しをする感覚でご利用下さいね指差し

 



【10月のきものTPO/コーディネート相談】

日 時 10月15日(日)15:00~16:00

(偶数月第3日曜日開催*8月休み)

講 師 和装学院振興協議会加盟各校

参加料 無料

備 考 予約優先(予約カレンダーよりお申込みください)/当日受付もOK

※相談したいきものや帯、小物があればお持ちください。

※主催:(公財)京都和装産業振興財団 





過去のブログはこちら虹

右矢印祖母の帯について

右矢印夏きもの(普段きもの)のお手入れどうしてますか?

 

2023年3月きものTPO/コーディネート相談

2023年2月きものTPO/コーディネート相談

2023年1月きものTPO/コーディネート相談

2022年12月きものTPO/コーディネート相談

2022年11月きものTPO/コーディネート相談

2022年10月きものTPO/コーディネート相談

2022年9月きものTPO/コーディネート相談

2022年8月きものTPO/コーディネート相談

2022年7月きものTPO/コーディネート相談

2022年6月きものTPO/コーディネート相談

2022年5月きものTPO/コーディネート相談

2022年4月きものTPO/コーディネート相談