フィギュアスケートで、今
期待のアイスダンスペアといえば
村元哉中・高橋大輔組ですよね
私は高橋大輔ファンで、
シングル時代は何度か試合の応援や
アイスショー、氷艶などのイベントも
見に行っていました。
アイスダンス転向には驚きましたが
また試合をする大ちゃんが見られる
のは、とっても嬉しいです
『スカイコートpresents村元哉中・
高橋大輔 2021初滑りスペシャル!
【Streaming+(配信)】』
前のめりでチケットを購入して、
配信を楽しみに待っていました
2人で作った「かなだいバナー」
のお披露目があったり、
質問コーナーなど盛りだくさん
メインは哉中ちゃんのおでこに
カメラを付けて、
哉中目線で大ちゃんと一緒に
滑っている気分になれるっていう
企画でしたが…
レンズ越しだと風景が不自然で
目線の切り替えについていけず
酔ったような感じになりました
でも、2人の話は楽しかったです
この2人をヨガ数秘学でみると、
大ちゃんは1986年3月16日生まれ。
哉中ちゃんは1993年3月3日生まれ。
2人とも3月生まれなので、
人生の課題を示すレッスンナンバーが
子どもの数字:3になります。
共通点は、笑いのハードルが低くて
そんなに面白くないことでも2人で
大爆笑してる、と言ってましたが
まさに子どもらしさ全開ですね
↑何も見ないで描いた牛の絵
大ちゃんは、本質を現す
ソウルナンバーが7で
哉中ちゃんは、奥深くにある
自分の核となるコアナンバーが7。
7は「伝える」数字なので、
2人とも表現者としての資質があり
アイスダンスの演技を通して
数字が活かされています
ケンカしたことはなくて、
2人とも機嫌が悪いと無言になる、
とも言ってましたが、それは
7のネガティブな性質が出ると
伝えられなくなるからでしょう。
2人ともポジティブで
とても気が合ういいペアなので
お互いのコミュニケーションを
しっかり取って、ぜひ
がんばって欲しいと思います
このイベントの配信チケットは、
eプラスで18日(月)まで購入できて
アーカイブ配信が見られますよ〜
ヨガ数秘学セッションのご案内
自分を知るためのオススメ参考書