出張茶道家という仕事 | 茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道や着物という和文化やヨガの教えをもとに、
和のこころで自分を整えるエッセンス、和文化を身近に感じるトピックやヨガマインドなどをお伝えします。

〇和文化の玉手箱〇

和のこころでごきげんに暮らす
福崎きみです。
 
 

昨年に続き、

ご依頼いただき

 

神戸の相楽園で茶道の仕事をしてきました。

 

相楽園とは、

神戸市の都市公園で唯一の日本庭園です。

敷地が約20,000m2

重厚な正門と欧風建築の旧小寺家厩舎(重文)、移築された船屋形(重文)、

旧ハッサム住宅(重文)のほか、茶室浣心亭(かんしんてい) が

庭園の景観と調和しています。

 

 

 

 

お茶室の障子を開けると、そこは池。

浮世離れした空間です。

 

ー-------

今回の仕事内容

ー-------

視察に来られた海外の方お二人へ、

約50分間

下記内容で開催しました。

 

①茶道の紹介(和敬清寂の心、歴史)

②作法の実技(お辞儀の所作と意味)

③お点前デモンストレーション

④抹茶点ての実践

 

所作には意味があり、

感謝やお互いの思いやりを所作で表現すること。

 

茶会というのは、

お客さまは観客でもあり参加者でもある。

 

皆で心を一つにして、作り上げていくもの。

 

という内容に、

すごく興味を持たれていました。

 

*正座が不慣れな方は、椅子席があります。

 

 

 

鳥のさえずり、

風で木々がざわめく音、

 

静寂のマインドフルネスの時間も

味わってもらいながら

 

すごく明るく楽しい方たちで

最後は爆笑しながら、お辞儀で終えました。

 

~~~~~~~~~~~

出張茶道家という仕事

~~~~~~~~~~~

 

所作や和の知識、教養、

マインドフルネスの精神性など、

 

限られた時間の中で、

茶道が持つ多様な引き出しのどれを出すか。

 

何を最も体感していただくのか。

求められているのは、何か。

 

”お客さまが、今何に一番心が動いているのか”

 

感性を研ぎ澄まして感じ取り、

 

大枠は決定している内容の中で

メリハリをつけていきます。

 

難しくもありますが、

最もやりがいを感じる瞬間です。

 
 
15歳から茶道を学んで約25年。
5年前から指導をはじめて、1500名に広めてまいりました。
 
乳幼児OKお茶会や
オンライン茶道、
お茶室教室や
企業の方とのお仕事など、
 
様々な事を経験し、
ひとつずつが糧になって今があります。
 
 
「お茶室も持ってないし、
お道具も大して持っていない。
それなら、出張という形はどうかな?」
 
という考えで始まった出張茶道の仕事。
 
お茶道具をお持ちの個人宅へ
お伺いしたり、
様々な幅が広がっています。
 
 
「これがないから無理」
「まだ若すぎる」
 
ではなく、
「どうやったら、今の自分を活かせるか」
「若さや、子育て中を生かせる茶道の道は何か」
 
と思考を切り替えると道が開けていました。
 
 
水屋仕事の段階から、
おもてなしをさせてもらえる事や
文化を広めていける事にワクワクしています!
 
出張茶道やセミナー、詳しくはこちらをご参照下さい
 
 
 

宝石緑宝石緑お知らせ宝石緑宝石緑

動画販売はじめました!
親子で学べて、はじめての人向けです。
↓↓
 

スケジュールなどは公式LINEにて先行配信しています。

↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加

 
《おすすめ記事メモメモ茶道で一番身につくことは、心の軸メモ茶道を学ぶメリット➀~⑤
メモ和のこころって何?
メモ一流のおもてなしを学んだ日々。テレビ出演の裏話

 

黄色い花様々な茶道クラスを開催中右矢印ご提供中のサービス一覧
手紙週1回スケジュールやイベント先行配信!右矢印公式LINE

手紙お問合せはこちらから右矢印ご予約・お問合せフォーム
宝石緑プロフィール/パソコンHP/facebookFacebookInstagramInstagram