【日曜日の初耳学】時代のカリスマ・吉川晃司 | 母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

2015.2.18に子宮筋腫の開腹手術を受けました。
闘病日記。
2022.10〜認知症母の介護日記。メインは介護や実家の管理について。他に趣味ネタ(サザンとか)・時事ネタなど色々なテーマについて書いています。別ブログから順次転載作業中。

   \アメトピに掲載されました!/



先週7/9放送の「日曜日の初耳学」。


「時代のカリスマ×インタビュアー林修」のコーナーに、歌手で俳優の吉川晃司さんがゲスト出演しました。


◆サンドウィッチマンとの絆


サンドの二人とは10年以上前から親交があり、先日の「バナナサンド」で念願のコントに挑戦しました。


伊達ちゃん曰く、吉川さんは完璧主義者で、コントの打ち合わせの際にも目線の位置や立ち位置などを細かく確認してきたそうです。


また、この時着用していたスーツは、コント用に新調したんだとか。


ドラマで着用するスーツも「立ち用」と「座り用」の2種類用意するそうです。


プロ意識が高いというか、セルフプロデュースの上手な方なんですね👏




◆人生のターニングポイントになった東日本大震災後の被災地でボランティア体験



実は私、震災後に吉川さんの軽トラとすれ違っていたんですよ!

言っちゃ悪いけど、結構ボロい軽トラに「人・自転車運びます」という、あまり上手ではない手書きの張り紙がしてあって、そっちについ目が行ってしまったんです。

それが吉川さんの運転する軽トラとは露知らず、「変わった車だなぁ。」くらいに思っていました。

震災から1年後、「あさイチ」のプレミアムトークに出演した吉川さんが震災ボランティアの話をしていて、その時初めてあの変な軽トラ=吉川晃司と知り、「エーッ!!」ってなりました🔽

 


駅前では無料で自転車のパンク修理もしていたんだとか🚲


石巻では約3週間活動し、色んなことを教えられたそうです。


石○軍団の方々は、事前に活動日を告知し、派手なパフォーマンス(炊き出し)をして話題になりましたが、私は自分の素性を隠して活動を続けた吉川さんのほうが断然カッコいいと思いました👏