神仏の声を聴いて

皆様にお届けしています
菊水千鳳
レンジャーチームメンバーです


プロフィールはこちら 



ショート日記です


最近、牛頭天王(ごずてんのう)さん

(勝手ながら牛頭さんと呼ばせていただいています)の御札をわかちいただいてきました。


御札についてメンバーとLINEトークしていると、部屋の左側(俺の左側)に 牛頭さんが現れました。
御札を置いたところから、横に平行にスライドした位置に立っていました。

本来の容姿は、牛の角を生やした牛の顔をしています。

(怖いねー うっしっし)


ですが、一般的によくおみかけするのは
顔は人間で、牛の顔を頭に乗せていたり、顔が複数あったり様々です。
どちらも正解と考えて差し支えありません。

牛頭さんは、いたってクールです。

それでは言葉は少ないですが、
牛頭さんからのお言葉です。



御札について

牛頭さん
【札(ふだ)は絆(きずな)である】

御札があると、繋がりができるってことですね!


牛頭さん
【我が札(ふだ)のそばに 他のどの札を並べていても大丈夫である
我が札に効力の変動はない】


牛頭さんのおふだを、
お寺の御札と並べるのか、神社の御札と並べるのか 疑問に感じていたら答えてくださいました。

さすが強者の仏さまです。

牛頭天王さんは、スサノオさんとは別存在です。
ですが、同じ存在として祀られているところが多いです。
境内の摂社・末社として祀られている八坂神社の御祭神は、スサノオさんだったり、牛頭天王さんだったりマチマチなわけです。

実際に参拝してみると、スサノオさんとして祀られているところから 牛頭天王さんが現れたり、その逆だったり、牛頭天王さん似のスサノオさんだったりします。

はたまた、スサノオさんと牛頭さんの両方おられる場合もあります。

どちらがおられるかは、実際に参拝してみなければ分かりかねます。


今回は以上です
それではまた



本日のオススメの過去日記はこちら
⛩️京都の八坂神社参拝1 八坂体験を日記にすべきか牛頭天王・スサノオに相談してみた 


⛩️八坂神社参拝2 知られざる八坂神社の秘密…京都へ行く前 仕事中に牛頭天王が現れた 


⛩️八坂神社参拝3 牛頭天王からのメッセージ他 神秘的で美しい 夜の八坂神社にて 


⛩️八坂神社参拝4 牛頭天王からのメッセージ他 神秘的で美しい 夜の八坂神社にて2 


⛩️八坂神社参拝5 牛頭天王の忠告を無視して円山公園側を参拝したら妖怪に…1 


⛩️八坂神社6 境内を出た後 円山公園にいた妖怪との遭遇 その不可解な容姿とは 2 


⛩️八坂神社体験7 遂に毛玉妖怪と対座 妖怪退治を決行!3 


⛩️八坂神社体験8 遂に毛玉妖怪と対座 妖怪退治を決行!遂に決着!神々の反応は4 


⛩️八坂神社参拝9 牛頭天王からのメッセージの前に円山公園内へ潜入調査してみました 


⛩️八坂神社参拝10 京都のお花見スポット 円山公園に妖怪がいても催し物参加は平気?