6月が終わって、仕事がひと段落。一安心。


6月15日からオフィスが移転して、戦略オフィスというか、青山に設立したデザインオフィス的なものなので、そのお披露目会や、映像の編集、プレス向けパーティにこの一ヶ月、落ち着かない日々を送っておりました。。


とりあえず、「無心」。これがこの6月の心境。

色々考え出すと、不満や不安が口から溢れ出すから・・


よく、「Cancam」なんかの女性誌で、モデルがポーズとりながら、『プレス担当の私。もうすぐプレス発表会で大忙し♪』なんて浮かれたコメントが載ってるけど、全くもってそんなふうには思えないのはなぜだろうか・・・。

環境かな・・?変なプレッシャーがいつもかかってるから・・・?


幸いにして、いつもサポートしてくださる先輩をはじめ、いろんな方のおかげで、どの仕事も及第点は頂けたのではと思います。

もちろん反省点も沢山あるし、上司に時おりチクリと言われたりもしたけど。


にしても、6月は大学に半分くらいしかいけなかった・・・

7月は期末レポートも沢山あるし、研究成果発表もあるし、頑張らねば!








金曜の夜は久々にゆっくりワインを飲みました。

恵比寿のワインバーDUMVIVAラブラブ


カウンターで、ゆっくり美味しいお料理とワインを頂きながら、たわいもない話をしていると、最近感じていた焦燥感を少し忘れることができました。


このお店、ホントオススメです。

「隠れ家的・・・」ってフレーズはお店の紹介の際に多用されるくだりだけど、ここはまさにその言葉どおり。

こじんまりとして、洒落ていて、店員さんも、とてもハートフル。


炭火焼とワインが美味しいので、男性のお誕生日をお祝いしてあげる時などに最適ですべーっだ!

弱気になったり、焦ったり、情緒不安定になったりするのは、得てして、現状を冷静に見つめることができてなかったり、置かれている状況をきちんと整理できてない事からくる場合が多い。


学校が始まって2週間。仕事とのバランスがまだ上手く取れず、自分のペースを掴めてない。

仕事も勉強も中途半端になりそうで、弱気になったり、異動願いを出そうかと真剣に思ってみたり、仕事辞めるってどうなんだろ?と思ってみたり。


人生のあらゆる局面(仕事でも恋愛でも)でいつも感じることだけど、もっと器用だったらなぁと。もっと要領よくなんでもこなせたらな。そもそもの能力が低いんだろうけど。。


ただ、現状を打破するのは、前述したように、「現状を冷静に見つめて分析すること」「置かれている状況を整理して、序列すること」をするのみ。


この後、今週出た課題の振り返りと、持ち帰った仕事を片付けたいと思います。


「メディアと世論・政治」の授業にて先週出された宿題。北朝鮮のミサイル発射について社説を書くこと。

今日、授業で発表でした。


下記、私の社説。

ポイントは、

①私のようにこの北朝鮮問題についてあまりわかって無い人でもすんなり読めること。

②私は仕事が広報なので、比較的客観性を持って書くことを意識。

この2点を意識して書きました。

______________________________________________


社説

国際社会は冷静な対応を


北朝鮮が「衛星打ち上げ」と主張する長距離弾道ミサイルの発射実験から9日、国連の安全保障理事会が発射を非難する議長声明を採択した。06年の核実験を受けて採択した制裁決議に違反すると断じた。

 それに対し直後北朝鮮外務省が、核問題を扱う6ヶ国協議に2度と絶対に参加しないとし、核施設を再稼動させる方針を表明した。

東アジアの緊張を高め、平和と安定に逆行する動きだ。それにしても特に日本への批判が激しい。同協議不参加の理由として「日本が今回の衛星の打ち上げに言い掛かりをつけた」として、「この協議の存在意義を失くした」などと主張している。

これも含めて、声明の内容はいかにも北朝鮮らしい瀬戸際外交そのもので、オバマ米政権に米朝交渉の早期再開を迫り、譲歩への見返りを狙っているのかもしれない。だが、北朝鮮が言葉のとおり、核施設の稼働に踏み切れば、6ヶ国協議の意味を失ってしまう。

議長声明は6ヶ国協議の継続を支持し、「早期開催」を求めている。安保理の最終的な目的は、北朝鮮の大量破壊兵器の開発に歯止めをかけることだ。関係国は国際世論を背に6ヶ国協議再開に向け北朝鮮への説得を始めるべきだ。

一方、北朝鮮の実情は強気の発言とは裏腹に、厳しいとみるべきだ。米国はブッシュ前政権時代に食糧50万トンの支援を決めたが、住民への配給方法をめぐって対立し、約30%届いただけで供給は止まっている。韓国との間では経済協力が足踏みし、外貨獲得もままならない。

それに金正日総書記の健康不安説が消えない。国防委員会の規模を拡大して、難局を軍事優先で乗り切ろうとしているようだが、外部の支援がなければ、立ち行かないのも事実だ。

国際社会は北朝鮮の挑発的な発言に冷静に対応したい。

_______________________________________


先生(産経新聞 論説委員長 高畑氏より)から頂いたコメントは・・・

「とても公正」。でも(だから?)、バイアスが無い、面白みが無い。

「6カ国協議って何?っていう人でもすんなり読めそうな素直な文章」。(って、私が6カ国協議をわかってなかったんだもん・・)

なので、ある意味、私の意識したポイントは表現できてたってことよね・・?


社説ってその新聞の主張、論調が典型的に現れるメディア。メディアとしての「中立性」の担保は難しいけど、ある程度の主張はしてよいものなのね。


今回の授業のおかげで、今まで完全スルーしていた北朝鮮問題に関して関心を持つことができて、とても勉強になりました。これからニュースを見る視座が変わりそう。


で、次回までの課題

<メディアの加害性が問われるケース>

①週刊新潮の朝日支局襲撃手記問題

②講談社と草薙厚子氏の調書流出問題

この2つの問題に対して、下記を論点にレポートにまとめること。

-取材源の保護などメディアの取材手法についてどう感じたか?

-著者、講談社のあり方をどう考えるか?

-過ちを指摘されたメディアはどう対応すべきか?


ムムム・・・・・。また苦戦しそう。。

でも、この授業、メディアリテラシーを確実に高められることと、世の中の事象に関して興味の幅を確実に広げることができる気がする。


これから2年間お世話になるゼミが決まりました。

第1希望の中村ゼミ。ワーイp(^-^)q


私が当大学院の当研究科を選択したのは、私が学びたい分野に関して、日本で唯一修士課程を設けている大学だから。

その中でも中村教授は、当分野に関して、日本でも指折りの研究者。

授業も前期に一つ選択してますが、受講していると、「あー入学してよかったなぁ」と心から感じる、知的好奇心をとても刺激してくれる教授なのです。


とても社交的で、お話が上手で、おまけに同郷(金沢出身)っていうご縁もあり☆


ますます2年間が楽しみになってきました。

13日(月)から前期の授業が始まりました。

前期は、週4回通学することになりそう。


早速宿題が出た授業が下記。


①自身がNPOを起こすとしたらの企画書作成

②国連安保理の議長声明に対抗して、北朝鮮が発表した声明について、自分がジャーナリストになったつもりで社説を書け(1000文字)

③今週一週間の報道においてサスティナビリティだと思うものをいくつか挙げてくること

④マックス・ウエーバーの「社会学の基礎概念」を1章・2章を読み説いてくること


①と③は楽しんでできそう。

②は・・・・、北朝鮮問題の本質を微妙に理解してない私には辛い・・。六カ国協議の六カ国って、日・米・韓・露・中・北朝っていうのも今回初めて知ったくらいだし(恥)

④は社会学を勉強する上で、マックス・ウエーバーは不可避な存在。だけどトテモムズカシイ・・・・


とりあえず、やっぱ大学の授業とは違うと思うのは、ディスカッションがメインだということ。

事前に予習してこなければ、何も発言できないね・・


がんばらねば。









   

入学式からもう一週間も経ってしまったけど、今の気持ちを忘れないうちに記録。


▽入学式に向かう道すがら感じたこと。

始まりがあるということは、必ず終わりもやってくる。それは今までの人生で何度も体感してきたこと。

2年後迎えるであろう修了の日に、どんな気持ちでこの街を歩いてるんだろうとぼんやりと考えながら、でもそこには強い意志が一緒に寄り添っていて、充実の2年間だったと胸を張れるよう頑張ろうと、一人感じ入りました。

(エチカのオープンと生憎の雨が相まって、池袋の地下は喧騒に満ち過ぎていて、新しい門出には全く相応しくない苛立ちまで感じてしまったりもしたんだけれど・・・、きっとこの雨のことも思い出すんだろうな。)


▽チャペルでの入学式。

とても古いんだけど、厳かで広くて伝統的なチャペルでの入学式は、ただひたすら感動。パイプオルガンの音色に心揺さぶられ、一瞬涙が溢れそうに。

(本物のチャペルってこういうところのことなのね・・とも思ったりして。今まで多数参列してきた結婚式場のチャペルも勿論素敵だったけど、やっぱり若いカップルのために造られたモダニズムなものなのねと・・)

私は無宗教ですが、神様の存在は強く信じています。それはイエス様でもお伊勢様でも同じ次元で。結局人の生きる道としての倫理は同じことを説いているのだと思うから。

今回、せっかくミッション系の大学にご縁ができたのだから、プラクティカルなことだけでなく、聖書のことも自分なりに嗜んでいきたいと思います。


▽学長のご挨拶で心に残った言葉。

「研究は個のためでなく、社会のためです。」

この言葉は、これからの2年間、私の心に留めておくことになるでしょう。色んなことと引き換えにして進学を選択したのです。いつの日か私の研究が社会に役立つ日が来るように。


▽そしてとても元気に(笑)

自分に新しい世界が一つできたということがこんなにも心を明るくさせるのかと驚愕。

まだ授業が始まってないから呑気でいられるのかもだけど、なんというかこう仕事をしていてもワクワクと元気です(笑)

大きな気概を持って入学してきている同期と話し、履修を選択してみたり、ゼミの教授の話を聞いて・・・、あーシアワセ☆

あと、学校というところはただそれだけでパワースポットなのかも。若さ溢れてみんなが楽しそう。そのエネルギーを自然と吸収しているのかも。


以上、入学式からの気持ちを備忘録的に。初心忘れべからず?

来週から、本格的に授業がスタート。頑張ります!



明日は大学院の入学式。

入学式って響きになんか笑っちゃうんだけど、オメデタイことのようで、「ご入学おめでとう」メールをいくつか頂いてしまった。

私自身は実感はそんなに無いものの(実感を持たないようにしてたが正しい・・・)、とうとう2足のわらじをスタートさせる覚悟というか、腹を括らないとね。

仕事との両立を考えると、ぐるぐるぐるぐる・・・不安が押し寄せてきて眠れなくなったりもするけど、、応援するから頑張れと言ってくださる上司の言葉に応えるべく、仕事もなんとか今までどおり、そして学校で学ぶことを少しでも会社に、そして社会に還元できるよう努めていくことが、とりあえずの私のミッションだと思ってます。


これからの2年間が素晴らしい時間になるよう、いろんなバランスを大切に楽しみたいと思います!



1月が終わった。

新年になったからか、お伊勢さまが守ってくださっているのか、恙無い滑り出し。

自分の意識のもって行き方を変えたのが一番大きな要因なんだろうけど。


今思えば昨年は軽鬱だったと思う・・・

全てを環境、周囲のせいにして、謙虚さを失っていた。

私はついてない、今年は良い年じゃないんだと思い込んでたな。

潜在意識が顕在意識を作っていくわけだから、そりゃアウトプットされるものもネガティブになるよね。完全なデフレスパイラル・・・でした。


新年。

①環境要因

②潜在意識=顕在意識

③自意識過剰の払拭

この3つを意識して過ごすことに。


①は、私のような調子乗りで自分勝手なタイプが理解すべき大切なこと。

結果が良かったりすると、すぐ自分の手柄のように思って謙虚さを失って、、逆に調子が悪くなるとすぐ人のせいにしがちな自分。そして自分を必要以上に責めたりもして辛くなってる自分。最悪!

でも、全ての事象は環境に起因するのだと理解することで、良い時は自分の力だけでないことを謙虚に受け止め、周囲に感謝でき、悪い時でも必要以上に自分を責めたりせず、穏やかに受け止めることができるはず。


②これは改めて、潜在意識が顕在意識を作るのだと認識したから。

駄目だ駄目だと思っていたら、本当に現実もそうなってしまう。怖っ!

なので、暗いことや後ろ向きなことは考えず、できるだけスマイルで前向きな発言を。言霊とはよく言ったものです。


③私はとっても自意識過剰な人間なので、周囲が自分がどう見ているかをとても気にしてしまいがち。

特に自分が調子悪い時などは勝手に卑屈になり、「どーせ私は大したことないよ・・」なんて、ますます身動きが取れなくなるという、超小っさい人間。昨年はまさしくその典型でした。

あまり人の目を気にせず、自然体で。大切な人と大切に想ってくれる人に自分をわかってもらえれば、、ただそれだけでよいのです。


なんて・・・この3つを意識しただけで、なんとなくいろんなことが良い方向に☆

爽やかな風が吹いてきた気がします。


明日は旧正月。また新年を迎える気持ちで頑張ろう。

そして、中殺界+大殺界の一年も今日で終わりです!!(←しつこい。。。)



このブログは、私の料理の記録として、料理と対峙することへの自分へのプレッシャーとして、始めたもの。

で、主婦の友人と料理をする友人にしか開示していなくて、サボってたら指摘してね。とお願いしてました。


とうとう、その主婦の友人達から、「最近、タイトルと内容が全くかけ離れてるじゃん!」と幾度となく指摘を受けてしまった。。


でも、全く料理をしていないわけではなく・・・、実は「味噌汁ダイエット」なるものを秋くらいから実践していて、それでアップできなかったのです。毎日夜ゴハンは、具沢山のお味噌汁のみ。。


なので久々の料理ネタでエントリー。



本日のランチ。

久々にリゾットを作った!

小エビとソーセージのチーズリゾット。

日々のお料理



年明けからなんと週3ペースでお弁当作っていってます。

いつまで続くかわからないけど、目的はこれもダイエットと、節約。
日々のお料理