出かけ納め2022ーやはり箱根 | 時間を買えるといいのに。管理職シンママの家計簿。

時間を買えるといいのに。管理職シンママの家計簿。

仕事が忙しすぎて、とにかく時間がない。2023年4月に転勤になって、節約している時間も無くなってしまいました。高校生の娘と、両親と同居のシンママ家計簿です。自分のことを考える時間を確保するためにブログ書きます。

 

 

父が大好きなオリーブハマチを初めて取り寄せてみました。

 

4kgちょっとのお魚を一本買いして、お刺身の柵4本とカマとアラにしてもらいました。

 

 

丁寧な梱包。

 

 

 

大量のお刺身。

 

 

脂がのってて甘い!

 

ほとんどお刺身で食べてしまいました。残った分は明日に漬けにしよう。

 

 

 

お肉の油が胃にもたれると父があまり食べないので心配していましたが、お刺身は逆に心配になるくらい食べました。

 

来年も取り寄せよう。

 

 

 

 

 

 

 

40代ワーキングマザー ゆまここ です

ブログにお越し頂きありがとうございます

 

クローバー高1の娘と両親の同居暮らし+ネコクローバー

 

給料の半分を貯金したい理由

 

\よろしくお願いします/

---自己紹介と家族についてはこちらから---

 

\娘は繊細さん/

繊細娘の育ち方(娘記事まとめ)はここをクリック

 

 

 

 

年内の出かけ納め ←そんな言葉ある?

 

やはり、箱根に行きます。

 

 

父は乙女峠に行きたい。+ 娘は箱根駅伝ミュージアムに行きたい。

 

 

今年の家族旅行も箱根でしたが、今回もやはり箱根。

 

母は一緒に出掛けたくないそうで、父と娘と3人で出かけましたよ。

 

 

 

乙女峠と箱根駅伝ミュージアムだけだと、さすがに飽きるので(私が)、今回は黒玉子も計画に入れました。

 

私、黒玉子大好き。

 

箱根の黒玉子は食べると長生きできるそうで。いっぱい食べて長生きするんだ。

 

 

 

 

大涌谷。

 

山を登る途中から硫黄の香りがして、ワクワクしちゃいます。

 

 

噴火の影響で立ち入りできるエリアが限られていましたがやはり圧巻。

 

地球のすごさを感じます。穏やかな箱根じゃなくて、荒々しい一面を目の当たりにして、父も娘も感動していました。

 

 

楽しみな黒玉子。富士山とロープウェイとともに。5個500円です。すぐに食べられるようにお塩付き。

 

 

 

ほら。黒い。硫黄なのかな?ほんのり味がついていて、大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

次は箱根駅伝ミュージアム。

 

今年3回目?

 

 

 

お目当ては、箱根駅伝本番用のゴールゲート。これを見に来ました。

 

私は全く興味がないけれど、娘が感動しているのをみると来てよかったなぁと思ってしまう不思議。

 

 

 

 

さすがにミュージアムの中は入らなかったのですが、売店でどうしても欲しいものを見つけてしまった娘。

 

書店で販売していない、箱根駅伝の公式ガイドブックと昨年の箱根駅伝の公式写真集。

 

 

欲しい、と言えば買うんだけど、欲しいとも言わず。

 

おそらくクリスマスに箱根駅伝の本を買ったので、買いすぎたと思っているんでしょう。

 

 

娘が夢中になっているのは、芸能人でもなく、アニメでもなく、箱根駅伝。この年に夢中になれるものは大事だと思うんですよね。

 

 

こういう時の気持ちは大切にしたいので、(こっそり)じぃちゃんに甘やかしてもらいます。

 

 

 

 

外で待っていた父に、「娘が欲しいものがあるそうなので、買ってやってもらえないか?」と言ってみたら

 

おじいちゃん「欲しいものがあるのか。よし。じぃちゃんが買ってやる。どれだ? タオルか? 何色だ?」と張り切ってせっかちせっかちウインク

 

 

両方とも買ってくれました。よかったね。

 

 

 

箱根駅伝カフェにある「ゴールポイント」という名前のワッフル+ソフトクリーム。

 

こういうのを食べたがるのは父おねがい。二人でなかよく半分こしていました。

 

 

 

 

 

最後は父の希望の乙女峠へ。ここ、前も来た。

 

ふじみカフェさん。

 

 

天気が良くて、眺望最高。 ローストビーフ。

 

 

3種類頼んでみた映えフードたち。どれも美味しかった。

 

 

 

おばちゃん視点から行くと、映えフードの食べにくさは鉄板ですよね。

 

上に高く盛り上げると上手に食べられない。

 

食べる前と食べた後はきれいだけれど、途中はひどいものです。我が家だけ?

 

 

 

 

 

今回の私的ベストショットはこれ。

 

鳥居の中に富士山。

 

 

芦ノ湖から御殿場に抜ける道の途中で偶然見つけました。

 

今度、夕焼けの時に来てみたいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日時点で、年間の収支0まで残り1万9千円。あと2日。

 

あとは平日を過ごすだけなので、年間収支が赤字にならないようになんとか頑張るぞ。